今日は十日戎ぴよ。

おんばんは!

ぴよちゃんは弟のお嫁ちゃんがお正月にくれた のりたまふりかけケースぴよ。

関東の出身の私にとっては十日戎と言われてもあんまりピンとはこないのですが
西宮神社 の福男ニュースは知っていたりするわけで
今は同じ兵庫県なんだなぁ~っと思うと
俄然身近に感じてしまって
明日の「残り福」はえべっさんにあやかりに、明石市内の神社に行こうかな
なんて考えたりします。

商売繁盛!!




たけのこと鶏ひき肉を甘辛く煮たもの。
私はこれがだ~いすき♪
小田原のとある駅弁に入っていて
昔はこれだけでもパックに入ってお惣菜として売ってたような気がするんだけどな。
ご飯のすすむおかずです。
片栗粉で強めにとろみをつけると、お弁当に入ってても食べやすいの。
ほら鶏そぼろってぽろぽろ食べこぼしちゃわないですか?





和え物2品はほぼみ~におまかせして
作ってもらったもの。


<大根のたらこマヨ和え>
昆布茶と牛乳を足したマヨネーズでたらこをのばして
塩を振って水気をしぼった大根と混ぜ混ぜ。

<きゅうりとなめたけ>
斜めに薄切りにしてから千切りにするのもみ~におまかせで。
あとは適量の瓶詰めなめたけと和えただけっす。


実家でも何かとお台所に入り込んでは
あ~ちゃん(おん実母)のお料理に手を出していたみ~な~。
あ~ちゃんは
「いつもと勝手が違うからものすごい時間がかかる^^;」
っと
半分迷惑(多分全部迷惑)
がっていたけど、
私も5年生の時には、ご飯炊いたり、炒め物したり
平気でさせてもらってたんですけどね。
やっぱ 孫は違う?
し、普段から慣れてないと、チビがうろうろするキッチンって危ないよね。
ご迷惑おかけしました。
m(。>(エ)<。)m ゴメン






昨日の しましまのお洋服 ダブチちゃん に褒めてもらった(わ~い) もも
今日もまた違うしましまにしてみました。
って、言われて気がついたのよ
ももの服しましまだらけだった。
わんこなんだから色々チャレンジしても良さそうなものだけど、
やっぱり買う服って飼い主の好みそのまんま反映で
私やみ~な~と似たような服になっちゃうんだな。
これにも、み~な~お古のジーンズ切って
スカート縫い付けました。
ワンピ姿に見慣れちゃうと、シャツだけの服
下半身丸出しみたいに感じて(/ω\)ハズカシーィ。


もうちょっと身体が大きくなってくれると
お洋服も色々選べるのにな。

そそ、大きくなると言えば
小5のみ~。
身体測定で身長が129.5cm でした。
130センチまであとちょっと!
2学期からも3センチ近く伸びてたよ。やったね!




今日もぽちっとひとつ(*δ人δ*) オ・ネ・ガ・イ♪


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ