<絶対安静の日々だったのに いきなりお外にとまどうもも>


土曜日 ももの 病院診察の日でした。

おんにちは!

みなさんはステキな週末をすごされましたかしらん。


先週の日曜日 突然 左後ろ足の脱臼症状になった
我が家の3女 もも。

1週間の経過観察 投薬を経て 再診察を迎えました。




ドキドキしてるのは、飼い主で、も~はいつも通りですけどね。



いつも上手に待ってられていい子^^
診察台の上では大暴れするんだけどね。
啼かないのは エライのだ。(普通)

そして


ごめんなさい・・・・汗


みんながあんなに祈って下さったのだけど、

あまり 結果はよくありませんでした。


外科手術の得意な病院を紹介していただき
日曜日は



に 行ってきました。


結論

2月に 手術する事になりました。



とっても、お話をよく聞いてくださる優しい信頼できる先生だった
そうです。

レントゲンなどの様子から 先天的にお皿部分の溝が浅く 外れやすかったのではないか。


このままでは 外れたり入ったりを繰り返すだけなので
手術した方がいいだろうと。
避妊手術からまだ間がないので、来年に入ってから
手術に対する検査→手術。
月齢を考えてももう少し待った方がベターと言う事で
2月に手術となった
そうです。

それから・・・前に少しだけ触れた事があるんだけど・・・
もも
赤ちゃんと同じで、 頭蓋骨の泉門部分が 開いています。


水頭症の疑いは、検査の結果 大丈夫だったけど、
やっぱり、開いているので、脳に異常が出る可能性はある。
 今後、狭い所に入って、頭をぶつけたり
激しく頭を洗ったり・振ったりすることには 注意を。
トリミングも、獣医のやっているサロンなどを利用した方が良い
と、アドバイスを頂いて来た
そうです。


と・・・ここで 書き方にお気づきでしょーか?

だ、そうです・・・
と書いてきちゃいました。

実は私は 手術の説明を受けたりできなかったんです;;
な~とくま(夫)に 日曜日の診察はおまかせ。


それがね・・・
な~(次女)私と 1週間寝込んでいる間も元気に1人で家事などをし、
その後も ぴんぴんしていた、

長女 み~(小5)


日曜の明け方 @お布団の上
突然の

リバース


彼女は何故か夜中のトイレや具合が悪い時
母ではなく父を起こします。

「パパ 気持ちが・・・・ だーーーー」

くま。お手々で受け止める。(えらい)が とーぜん 容量オーバー。


み~は母を起こさずにいてくれましたが、当然 父くまは 私を起こすわけで
(ってか気づけよ)

明け方~朝まで、両親は洗濯・片付け・看病。
な~は爆睡。
の おん家となったのでした。

ちょっと 悲しかったので 何故母を起こさないのか 理由を聞きました。
「ママ 背中さするから」

リバース中に背中をさすられるのが 嫌 なんだそうです。

そっか。な~にも言われたな。
「やめて!もっと出る」
って・・・



ももが み~の添い寝担当してくれました。


@リビング。もものお膝のために カーペット購入。

お医者さんに「カーペットも敷くようにしたんです」
と 言ったら
「あ~それは、ありがたいですね~」
って 言われたそうです。(な~談)

なんか、そういう言い方。嬉しかった。
脱臼に関しても 飼い主が自分を責めないで済む様な 言い方で
説明をしてくれた感じが
くま や な~の話から伝わってきて。

ちょっと遠いけど、信頼できる獣医さんに出会えて 
もちろん、紹介して下さった、今までの先生にも
感謝
しています。

何よりも ブログでこうやって書く事で 勝手に自分の心の整理をしてる。
みんなには余計なご心配をかけちゃって
申し訳なくてごめんなさい なのに、
いっぱい励ましてくれて、お祈りしてくれて。
とっても、嬉しいです。
(つ∀`).+°o*。.'アリガトッッッ

2月までは、1日1回の痛み止めを少し続け、
あとは、様子をみながら、筋肉をつけられるようなお散歩など
日常生活を普通に(ちょっと注意しながらだけどね)
過ごしていきます^^;

本犬 いたって元気で、これまで通り お写真バンバン載せちゃうからね!

ほんと、(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう♪



って・・み~も病んでるんだった。
日曜日 1日絶食を経て 本日
12/17(月)



おかいさん(おかゆ)とあ~ちゃんプレゼンツ梅干で 復活のきざし。


実家に℡したら
あ~ちゃん(実母) 寝込んでました。

( ´゚д゚`)アラマ。

実母も お大事に・・・・・

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
同じような、ケガや病気の相談できる仲間がいるって心強い!

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
ちょびっと心配したけど すっかりお昼にはご飯完食のみ~!