とろ火で煮込んだ玉ねぎって美味しい

おんばんは!
お風邪などひいてませんか?

とろ火という表現は解りにくい日本語なので
使わない方向に向かっていると
新聞で読んだの。
弱火、極弱火?



まだ、我が家の電磁調理器にはとろ火健在。
外国の言葉には訳しきれない含みをもった
優しい響きの日本語が
使われなくなってしまうのって
淋しい。

   
       










真ん中のハンバーグは
おさかなのすり身。
スーパーの実演販売で、試食してもーた。
買ってもーた。

つみれ汁飲みたくなった。




昨日




こんないたずらをやらかしたもも。

今日は


ご飯も食べずに




反省中







なわけないでしょ。

誰かトリミングプリーズ
毛が・・目が・・・



こっちもプリーズ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ



にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ