本日は、
(社)日本音楽脳育協会認定 東京千代田校
BABYTONE& PIANOVA の
小長谷智恵が投稿させて頂きます。

今月から当校で、
『音脳ピアノリトミック』の
受講を始められた先生がいます。

教員の経歴をお持ちで、現在ピアノ講師の方です。
ピアノ教室への入会希望者が低年齢化しているので、ピアノリトミックを取り入れたいとの受講動機をお話ししてくださいました。

ピアノ教室って、一般的に年少や年中児から通えるお教室が多いのですが、音脳ピアノリトミックプログラムは2歳前後、1歳半から始められるのです。
1歳半から通えるピアノ教室になります。
これは、他のお教室との差別化!
=強みに!

さらに、
音脳リトミックのSwingBaby資格だと、
0歳前からの教室に!

乳幼児期の身体的、感情面の発達もしっかり考慮されたプログラムなので、
ママやお子さん主体で誘導するレッスン方法や、
声がけを学ぶと、
ピアノの生徒への指導にも、
自身の子育てにも、
対人関係にも、
有効なスキルを得る事ができます!

{D6AB8F33-A313-42DA-BA99-4B7FEF66766D}

音脳ピアノリトミック講師になるには?
音脳リトミック講師になるには?
音脳リズムマッサージって?
教室情報、資格養成校の情報は↓


【『ママプレス』に掲載されました】

https://mamapress.jp/magazine/what-is-eurhythmics/


〜ママをもっと楽しみたい!もっと輝きたい!〜

ママ達向けの情報サイト『mamaPRESS』で、

東京千代田区での音脳リトミックレッスンが掲載されました♪

音脳リトミックの魅力が、ママ目線で紹介されています!!



---------------------------------
投稿者
(社)日本音楽脳育協会認定 東京千代田校
BABYTONE& PIANOVA 
小長谷智恵オバセトモエ