この出来事を経て、私はこう思うことにしました。

 

母は、子どもなのだ、と。

 

 

あのような場で泣いてしまった自分は、子どもだと思いました。

感情のコントロールができず、恥ずかしい姿を見せてしまったと思いました。

 

でも、少し嫌味を言われたくらいで母が泣くなんて

想像していませんでした。

 

 

親は、大人である。

大人とは、感情のコントロールができて、

人に迷惑をかけずに自立して生きていける人のことである。

 

私はそう、思い込んでいました。

 

 

でも、母は、

少なくとも私が思っていたような"大人"ではありませんでした。

 

 

私の思っていた"大人"は、

姉に嫌味を言われたくらいで自分の親の葬儀に出ないような人ではありません。

 

私の思っていた"大人"は、

お通夜の途中で帰って伯母さんや従兄弟に迷惑をかけるような人ではありません。

 

 

大人とはなんなのか。

 

そう考えるとき、私はいつもこの出来事を思い出します。

 

これから、私がもっと年齢を重ねて様々な経験をしたら、

もっと納得のいく結論が出せるでしょうか。

 

何にせよ、母のような大人にはならないようにしようと、

私は決意したのでした。