話が出来なくなるかも?と

夫婦で一時帰国をしたのが

5月8日。

 

 

その後10日が経ちましたが

 

病院の相談員さんとの話に進展は無し汗うさぎ

 

 

さすが、日本日本って思った。

 

 

 

 

パリパリ韓国韓国では、4~5日もあれば…

いや、早ければ2~3日で

次の段階の話は進んでる(苦笑)

 

 

パリパリは、良い時もあるし、悪い時もあるけど

こういう場合は、パリパリ文化に慣れ親しんでしまった

自分自身が・・・なんだかぁ~な気持ちになります真顔

 

 

 

 

日本って、ホント…

何をするにも時間が掛かるネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1つ、前回の記事で勘違いがありましたお願い

 

 

父の点滴は外れていませんでした。

必要な時に注入出来るように置き針状態。

↑これが勘違いしてた部分

 

 

 

 

 

 

 

 

変化があったのは…

 

経口量が減少泣くうさぎ

今までは、親指3つほどの量の2~3割摂取出来てたけど

今は、1割ほど。

 

 

 

ってことは

 

 

 

もう、ほぼ摂取出来ていないのと同じ泣

 

 

 

 

 

 

こんな状態でも

今の病院では医療行為が無いので

退院し、次へ進まなければならない真顔

それが、今の日本の病院の状況らしいです。

(父の入院してる病院の場合)

 

 

 

 

まぁ・・・ね・・・

病気(癌)だけど、医療行為が施されない場合は

退院しなくちゃなのよね。

 

療養病院ではないので

分かる・・分かるけど・・・魂

 

 

 

 

(´Д`)ハァ…DASH!

 

 

 

 

 

でさ

 

 

 

 

 

経口摂取が減少した状態でも

父は、自宅に帰りたい。

いつ帰れるの?

って、毎日聞いてくる様子泣

 

 

 

 

マジで涙出る泣泣泣