父の事に続き

母の事や弟のことも書いて置きます。

 

 

 

父の事が心配なこともあり

もしかして

会って話せるのは最後かも?

と思い

 

急遽、一時帰国した我が夫婦。

 

 

 

そんな心配がありましたが

有難いことに

そんな心配からは脱出した父。

 

 

 

 

だけど

 

 

 

 

根本的な病気の心配は尽きません泣くうさぎ

 

 

 

 

 

そんな中ですが

 

 

 

 

 

母の様子も書き留めておきます。

 

 

 

 

 

骨折で入院後➤退院し普段の生活に戻ってはいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも、問題多いです汗うさぎ

 

 

 

歩行困難で車椅子生活。

1日の多くを胸から腰までのコルセットを巻いての生活もやもや

 

食べる事、喋ることは問題無さそうなのが救い。

年齢的な認知は見られますが

父ほどの認知症では無い。

 

 

 

父の認知症は

まぁまぁあるけど

家族は理解出来たので良かった(´▽`) ホッ

あの後、アタシの名前も

akiraって言ってたから安心してます。

 

 

 

 

母は、父の事を物凄く愛していて

アタシたち子供の前でも

「お父さん、愛してるの」

って言うほど、愛が深い←子供的には恥ずかしいw

 

 

 

 

まぁ、そんな感じです。

 

 

 

 

 

今回の一時帰国は

母には伝えていませんでした。

 

 

なので

 

 

 

母にとっては大きな

サプラァ~イズ(笑)

 

 

 

 

病棟のエレベーター前で

弟がおす車椅子に乗った母を待ってて

 

下りた途端に

あははははははは

と笑うアタシとオッパの姿に

 

キョトンとして

言葉も発せず驚いていました(笑)

 

 

 

 

その後

 

 

 

え?え?えーーー?

どうしたん?

何でいるの?

って言ってましたが…w

 

 

 

母には、良いサプライズになりました音譜

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

ありがとう~

ありがとう~

ってずっと言ってました。

 

 

 

 

実は、この時がオッパと弟が初めて会うって言う…

 

家族の食事会の時(結婚挨拶の時)

弟はギックリ腰になり

動けなくなったことがあり…

その後もタイミングが合わず

会えていませんでした。

 

 

かれこれ8年…

 

 

 

ええええええ?Σ(・□・;)

って感じですが、まぁそんな感じ(笑)

 

 

 

オッパと弟の挨拶は

韓国式で握手からw

 

 

 

オッパも弟と2人で話したりしてました。

後でオッパは

「弟は、のんびりしてる人みたいで

性格良さそう~」

って言ってました。

 

 

「普通の人は、家で介護するって大変って思うけど

弟は、そんなに負担に感じていないみたい。

望むならしてあげたい。そんな感じに言ってたし」

 

だから

 

「介護が済んだ後は

釜山にも招待するから、

ノンビリ過ごして欲しいって

言ったんだよ」

ですって。

 

 

 

 

お互いに同居介護してるので

その大変さも理解出来るし

お互いを尊敬しあっての発言。

 

 

 

なんか、ホッコリした照れ