9512:遅ればせながらマイナーポイントゲット!! | 温故痴人のブログ

温故痴人のブログ

ブログの説明を入力します。

免許返納時期も

近いことから

写真付きの身分証明書が必要となりました。

 

そんな理由から

マイナンバー制度が出来たとき

直ぐに写真付きのカードを作りました。

 

最初は

ポイントなど付かなかったのですが・・・・・・

 

お国も、

マイナンバーカードが普及しないので、

カードを作ったものにポイントが付与されだした時に

不公平を感じました。

 

「俺など、制度にすぐ乗ったのに・・・」

「早いものは損をするのか?」との不満がありました。

 

今年の二月末までに手続きすれば、

二万円相当のポイントが付くと聞きました。

 

 

 

「私はもう終了しているのに」と・・・・

しかし、

先行取得したものには既得権があるとの話を聞きました。

 

まぁ~、

健康保険証も

付加するようになるとの話もあったので、

ちょうど付加すれば、

ポイントも付くらしいので、先日手続きに行ってきました。

 

 

困ったのは、

カード名は全て私の名前で作っています。

 

引き落とし口座も

私の名義の口座からなので、

家内の分のポイントは付けられません。

 

私のスーパーのカードは

クレジット機能があるので15000円分が付加できましたが、

残り5000円分はスーパーで

新たに二万円分をチャージして初めて

その分だけ付加されるとのことでした。

 

土曜日、

スーパーでその手続きをして、

どうやら私の分だけ

合計二万円分のポイントをゲットしました。

 

このポイントを使い切るまで、

「パパ活」ではなく「ポイ活」(ポイント活用)生活ができます。

 

年金しか収入がない私には

いいアルバイトでした。

 

しかし、

これも税金で給付されているだけなのですが・・・・・

 

この金額は

結局、誰が負担するのでしょうか?

 

子供たちの世代なのでしょうか?

 

知らんけど。

 

 

 

 

2023.03.13  NO:9512

 

【参考引用】

マイナンバーカードやキャッシュレス決済の普及促進を目的とした国の施策で、第2弾では最大20,000円相当のポイント付与が受けられます。マイナンバーカードを新規取得した方への最大5,000円分と、健康保険証の利用登録、公金受取口座の登録をした方へ、それぞれ7,500円相当のポイントが付与されます。

 

期間:

カード申請期限2023年2月末、ポイント申込期限2023年5月末