9407:物品の値上げラッシュが続く | 温故痴人のブログ

温故痴人のブログ

ブログの説明を入力します。

何もかも

値上げのラッシュが続いていますね。

 

 

 

物品、ガス、電気などと次々に・・・・

 

 

 

何時もは

190円台の安い卵を選んで買っていた

いつもの棚が無くなっていました。

 

240円と値段が変わっています。

 

これでは毎朝の食事内容が変わります。

 

カップラーメンも200円を超えています。

 

一つ一つは50円程度なのですが、

何もかもがアップされると家計には厳しい。

 

上がらないのは年金だけです。

 

若い世代には

支援がありますが、

私の世代はもう無理です。

 

年金や医療費に

膨大な費用が出費されているので仕方ないのかも・・・・・

 

この話をアップしていると

辞めて良かったものがあります。

 

私は元々ヘビースモーカーでした。

 

禁煙する前には

一日に5箱ものタバコを

それこそ黙々と煙を吐きながら走る機関車でした。

 

今、思えばよくぞ禁煙したものです。

 

お陰でタバコの値上げだけは気になりません。

 

禁煙して20年は越えました。

一日500円とすれば、年間18万円です。

 

10年で180万円、

20年すれば360万円です。

 

立派な乗用車が買えます。

 

それを煙にして

納税するとは信じられない。

 

肺を痛めつけ、周りに嫌われながら・・・・・

 

もっと若くから、

断酒と禁煙をしておけば

大きな資産が残せたかも知れません。

 

しかし、

禁煙貯金などしていましたが

煙のようにどこかに消えてしまっています。

 

買い物は

一週間まとめて購入しています。

 

その総額で費用を見ざるを得ません。

 

体はダイエットできなくとも

家計は

厳しくダイエットせざるを得ません・・・・・・・涙・涙

 

 

2022.11.30  :9407