他人のアップしたブログなどに
「いいね」をクリックしたことで訴えられていた
杉田水脈が
高裁で逆転敗訴して565万円の賠償判決が出ました。
このままで
この判決が判例になっては堪りません。
世の中には
そんなブログなどをアップする人が
多く存在するということです。
枕営業と
言われるような取材も気になり、
それに賛同した場合まで
名誉棄損で賠償判決が出るなどとは・・・・・
最高裁では
思い切り自分の意見を主張して
判決を覆してほしい。
私もよく「いいね」をクリックするので
他人事ではありません。
2022.11.04 NO:9381
【参考引用】
杉田水脈議員が上告 中傷投稿に「いいね」賠償命じた判決に不服
毎日新聞 2022/11/2 20:12
ツイッターで自身を中傷する投稿に「いいね」を押されて名誉感情を侵害されたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんが、自民党の衆院議員で総務政務官の杉田水脈(みお)氏に220万円の損害賠償を求めた訴訟で、杉田議員側は2日、「限度を超えた侮辱行為で不法行為に当たる」として55万円の支払いを命じた東京高裁判決(10月20日)を不服として最高裁に上告した。
高裁判決によると、元TBS記者の男性から2015年4月に性暴力を受けたと訴える伊藤さんに対し、ツイッター上で「枕営業の失敗」などとする複数の匿名の投稿がなされた。杉田議員が18年6~7月、こうした投稿25件に「いいね」を押した行為について、判決は「伊藤さんの名誉感情を侵害する」と判断した。
伊藤さんの代理人弁護士によると、他人の投稿に「いいね」を押す行為に対する賠償命令は初のケースだった。