腎臓患者向けの
食事は何とも味気ない。
透析が始まった時に
「透析食」に切り替えられ
少しはたんぱく質の量が増えました。
しかし、
味は何とも薄いものです。
我慢、我慢の入院生活でした。
当然、
自宅に置いても
同じような味付けが並びます・・・・・・・涙涙
そんな時、
ラジオから「コウロギ塩」と言う
言葉が流れてきました。
塩と言う言葉には
身体が敏捷に反応します。
しかし、
前に付いた「コウロギ」と言う
言葉が気になりました。
聞き耳を立てていれば、
コウロギを養殖して
塩の中にパウダーとして
摺り込んだものらしい。
養殖期間が短い、
香ばしく塩の味が変わるというものだそう。
「わざわざコウロギでもあるまいのに」
とは思いますが・・・・・
昆虫食と言うのだそうです。
ゲテモノ食のような気がします。
どうせなら
繁殖力の強いゴキブリも
香ばしそうですが、
これはイメージが悪すぎるのでしょう。
えびせんも
昆虫食のようなもので、
文句は言えませんが・・・・・。
私は塩分が欲しい。
塩をくれ~
2019.12.27 NO:7516
【参考引用】
世界初!!愛(め)でる塩「コオロギ塩」10月21日発売!!
2019/10/21 - 株式会社アールオーエヌ. ~コオロギ塩(CRICKET SALT)~. このたび株式会社アールオーエヌ(本社:埼玉県戸田市下前1-3-4、以下 アールオーエヌ)は、現在、世界的に注目の集まる昆虫食を使用した「コオロギ塩」を、2019年10月21日より ...