「留守の時には
固定電話も玄関フォンにも出るな!」
こんな
約束があるようです。
息子の家では・・・・
小学校も
高学年生になれば、
子供だけで
留守番するときがあります。
その時には、
「固定電話も玄関ファンにも出るな」と
子供には
言い聞かせているようです。
訪問客も
玄関で立ち往生します。
今は、
何かと物騒な時代です。
電話では
特殊詐欺や出会い系の
誘いも考えられます。
親子で
連絡を取る場合は
携帯電話同士でやり取りするので
不自由はありません。
何とも
固いディフェンスです。
爺は
孫娘たちの
携帯電話番号を知りません。
仕方なく
両親の携帯に電話しますが、
孫と直接話をしたい。
孫には
迷惑がられますが・・・・・・
しかし、
家族全員が
携帯電話を
持つ時代なのでしょうか?
通信費が
固定経費となり、
毎年10万円を超えるらしい。
この先の
維持費を考えると大変ですね。
爺は
固定電話に
掛かってくる
セールスが大好きです。
特殊詐欺など
掛かってきてほしい。
遊ぶ相手ができますから・・・・・・・
騙し取られる
タンス貯金もないので安心です。
2019.06.11 NO:7063