5186:今どきのカラオケの実力(U-18歌うま甲子園) | 温故痴人のブログ

温故痴人のブログ

ブログの説明を入力します。

本日、

四回目のブログ更新です。

 

私のことではありません。

 

カラオケは大好きですが、

得点を出す

モードは大嫌いです。

 

いつもの

スナックも心得ています。

 

下手でも拍手は嬉しい。

 

今日は、

自宅で一人留守番です。

 

山姥は

孫を連れてバスに乗り、

電車に乗ってお出掛けです。

 

正月の

お年玉の追加なのでしょう。

 

意気揚々と出掛けました。

 

テレビで

「U-18歌うま甲子園」

放送がありました。

 

出場者の

顔ぶれは殆ど知っています。

 

いつも

応援している「堀優衣」ちゃんも

出ていました。

 

 

彼女のブログは

登録をしているのですが、

このことは何も触れられていません。

 

この場合は

きっと良くない結果なのでしょう。

 

と思ってみていると、

 

Aブロックで

中学生に100.00満点を出され、

 

 

同点でしか決勝に出られません。

 

堀優衣ちゃんも

自信を持って歌った結果、

99.675?でした。

 

 

 

彼女としては

初めての予選敗退です。

 

続く、

Bブロックは

二人が同じく100.00満点で決勝へ、

 

 

 

さらに、

Cブロックでも

100.00で決勝へという具合に

決勝出場者が

全て100.00という大安売りです。

 

 

練習の成果なのでしょうか?

 

それとも、

カラオケ採点機の

判定が甘くなっているのでしょうか?

 

AIの採点には

私情を挟みません。

 

プロでもアマでも関係ないとなると

プロ歌手の中でも

素人の子供たちが

優勝するのも判ります。

 

嘗ての

mayJの活躍など

何するものではありません。

 

本選までの、

予選落ちです。

 

しかし、

判定基準を厳しくしないと

面白くありませんな~。

 

スナックの

カラオケ採点機は甘くしてください。

 

80点が出ませんので・・・。

 

 

2018.01.03 NO:5186