4893:ドローンの飛行士資格 | 温故痴人のブログ

温故痴人のブログ

ブログの説明を入力します。

本日、

四回目のブログ更新です。

 

減らされ続ける

年金の穴埋めに

何かアルバイトでも考えねば・・・・

 

しかし、

早朝からのスーパーの荷物出しや

シルバーセンターに登録した庭師などは

その実力も体力もありません。

 

警備会社(ガードマン)などは

立ち続けの仕事です。

 

暑さ、

寒さに耐えられそうにありません。

 

と言って、

今更クレーム処理の

電話対応もしたくありません。

 

理由を付けて

アルバイトを避けていますが、

「ドローンの操縦士」

資格認定が出来たそうです。

 

空撮の仕事や

飛行許可手続き、

又は講師などでアルバイトが

出来るかもしれません。

 

また、

セスナなどの飛行士の免許取得などは

財政的に望めません。

 

しかし、

ドローンであれば

鳥の目になって飛行している

実感も体験できます。

 

足腰が衰えても、

第一線で活躍できるかも知れません。

 

今の私は

山姥に遠隔操縦されている

「飛べないドローン」です。

 

ただ、これならば

 jinjya様が君臨する

駿河の城の偵察も可能でしょう。

 

少し遠すぎますが・・・・

 

近づくのは怖いので。

 

2017.10.20 NO:4893