4830:餃子にはビールがお似合い  | 温故痴人のブログ

温故痴人のブログ

ブログの説明を入力します。

本日、

四回目のブログ更新です。

 

中国人は、

日本人の餃子の食べ方に

信じられない感覚を持つそうです。

 

良く行く

中華料理店で餃子は定番です。

 

「餃子」と言えば

必ず焼き餃子が出てきます。 

 

 

これが不思議らしい。

 

中国では

餃子と言えば「水餃子」

しかも主食になるそうです。

 

我が国では

あくまでも副食でご飯のおかずです。

 

餃子定食も好きです。

 

大阪王将の

「ふわふわ天津飯」と

「餃子」がいつものパターンです。

 

餃子には

「ビール」が一番合います。

 

酒ではない、

ウイスキーでもない、

ワインでもありません。

 

豪快に

口に頬張りながらの

ビールはまた格別です。

 

いつも車で行くので、

ビールが預けなのが辛い。

 

中国天津市には

日本で言う「天津飯」なるものは

存在しないそうで、

日本で工夫された

中国風日本料理のようです。

 

 

 

また、

鶏カラなる中国料理も

存在しないそうなので、

日本で独自に進化した食文化に

拍手を送りたい。

 

私は

嬉しく毒されています。

 

 

2017.10.04 NO:4830

 

【参考引用】

中国人「なんで日本人は焼き餃子ばかり食べてるの?」

中国人「中国で餃子と言ったら水餃子だが、日本では焼き餃子なのはなぜ?」

 

日本の餃子についての中国人の反応を集めてみました^^

日本だと餃子は基本的には油で焼いて食べる、タレは醤油と酢とラー油でね。

 

水餃子や蒸し餃子が日本で流行しないのは一体なぜ?

・日本人はご飯と一緒に餃子を食べる文化だからな。

・日本って変な中華料理が結構あるからな、例えば天津飯とかさ。

(関連記事・中国人「天津飯って何それ!?」)

 

・日本で一番人気の中華料理って何なの?

・↑餃子・炒飯・麻婆豆腐辺りが人気らしいよ。

・やっぱ餃子が一番人気だと思うな、だって日本には餃子の専門店が沢山あるくらいだし。

日本で餃子を注文すると、どこもかしこも焼き餃子が出てくるのは中国人からするとかなり不思議なようです。