4683:インコと命の引き換え? | 温故痴人のブログ

温故痴人のブログ

ブログの説明を入力します。

本日、

二回目のブログ更新です。

 

海に連れてきた

インコを助けようとして、

60歳の老人?が溺れ死にました。

 

結局、

そのインコが助かったかどうかは

報道されていませんが、

(参考)男性は海に連れてきていたペットのインコが海に落ちたため、助けようとしておよそ3.5メートルの高さの岩場から飛び込んだという。インコはかごなどには入っておらず、飛べないように羽が切られていた。

 

それが

ダメであれば道ずれの旅立ちです。

 

今から

言っても無駄ですが、

羽のあるインコを

籠に閉じ込めて連れてきたのが

そもそもの間違いです。

 

うちエコ診断で、

犬や猫を家に閉じ込めて置く場合に、

この時期、

クーラーを付けっぱなしとの話を聞きます。

 

その中には、

娘にせがまれて購入したインコの為に

同じような

エネルギーの消費の話があります。

 

自然の中であれば

大丈夫でも、

締め切った家の中ではインコも

熱中症に罹るのでしょう。

インコも家族です。

 

子供や孫が溺れているのを見て

放っておけないのと同じですが、

ご冥福をお祈りします。

 

私は

もう少し生きていたい。

 

 

2017.08.29 NO:4683

 

【参考引用】

インコを助けようと…60歳男性が溺れ死亡(2017/08/28 08:02)

 福井市の海岸で釣りにきていた60歳の男性が溺れ、死亡しました。海に落ちたインコを助けようとしていたということです。

 

 27日午前7時ごろ、福井市の海岸で釣りにきていた龍造寺寿秀さんが高さ3.5メートルの岩場から海に入り、溺れました。龍造寺さんは沖合50メートルで浮かんでいる状態で見つかりましたが、まもなく死亡が確認されました。警察によりますと、龍造寺さんは連れてきたインコが海に落ちたため、助けようとしていたということです。