3526:猫の癒やし効果 | 温故痴人のブログ

温故痴人のブログ

ブログの説明を入力します。

我家は、

元々おしゃべりな夫婦です。

 

しかし、子供が独立し、

夫婦二人だけの世帯になった今は

テレビを消せばシーンとしています。

 

私はパソコン、

家人はクロスワードなどのゲームに

お互い熱中すれば静かなものです。

 

そんな殺伐とした家庭内で

竜馬が「ご飯頂戴!」

「遊びに行きたいので靴を履かせて」等と

声を挙げれば

まるで世話の焼ける

子供が生まれたみたいです。

 

家人などは

玄関先で「ニヤオ~」等の声がすれば、

ガスレンジを放っておいても

「お帰り」と走って行きます。

 

私の

ご帰還時とは待遇が違います。

 

勿論、

飲んでほろ酔い状態で帰った時ですが・・・

 

彼の言動一つで

家の中を明るくしています。

 

まして、

私に特に懐いています。

 

居間に寝ていても

私が二階に上がれば、後を付いてきます。

私に付いて離れません。

子供みたいに

「ギュー」と抱きしめてやります。

 

彼は迷惑そうですが・・・

 

「お父ちゃん竜馬可愛いんやろう!」

焼もちを焼いています。

 

男の子なので

残念です。

 

これが「紅茶の君であれば」

一人妄想してしまいます。

 

 

2016.10.27  NO:3526

 

【参考引用】仕事を辞め、落ち込む息子に猫の癒やし効果

2016年10月25日

 

 仕事を辞めて実家に戻ってきた息子。疲れた様子に、トピ主さんは飼い猫たちのお世話係をお願いしました。息子は猫に嫌われていると思っていて、最初は猫の扱いに戸惑っていたようでしたが、徐々に警戒する猫たちとの距離を縮めることに成功。息子さんは猫たちの個性を観察し、分析しました。すると、トピ主さんら家族との会話や笑顔も増えてきたそうです。

 猫を介して家族との会話も増え、食事もおいしそうに食べるようになり、笑顔が増えたことにトピ主さんは、「そういうの。そういうの。母は、その笑顔が見たかったの」と喜びました。