本日、
二回目のブログ更新です。
悪戯が
重大事故につながることを
全く認識していない愚かな行為です。
大阪府岸和田市と
忠岡町の海岸で
波止場釣りをしていた釣り人を
「釣れていますか?」の声と共に、
海へ突き落とした少年二人組がいたそうな。
もし、
この人たちが泳げない人や
持病持ちであれば、溺死にも繋がります。
警察も殺人未遂事件として
この少年たちを追っているようです。
本人たちは
軽い悪戯でやったのでしょうが、
重大事故につながります。
電車のホームから
突き落とすのと変わりありません。
この先、
重大な事態にならない限り気づくことも
反省もしないのかも判りません。
そう言えば、
山姥は泳いだことの無い金槌です。
岸和田の
波止場釣りに行こうかな~
因みに、
沖縄で旧石器時代の
生活の一端を垣間見るような
遺跡が発見されたという。
貝殻を加工した
釣り針の発見です。
貝を加工し
釣り針とする技術を持ち、
食料を確保していたのですね。
どんな餌を付けて、
どんな魚を釣っていたのでしょうかね。
糸は何を利用したのでしょう。
どれ程の釣果があったのかは判りませんが、
何とも優雅な太公望ですな。
この時にも、
崖から突き落とされるようなことが
あったのでしょうか?
2016.09.21 NO:3384
【参考引用】
世界最古の釣り針出土 2万3千年前、巻き貝製
2016.9.20 06:00
沖縄県南城市のサキタリ洞遺跡で、世界最古となる約2万3千年前(後期旧石器時代)の釣り針が出土し、県立博物館・美術館(那覇市)が19日発表した。
「釣れていますか」と声かけ、海に突き落とす
2016年09月20日 08時34分
大阪府岸和田市と同府忠岡町で19日朝、釣り人2人が少年とみられる数人に突堤から海へ突き落とされる事件が相次いだ。
いずれも自力で戻り、無事だった。府警は、同じグループによる犯行の可能性が高いとみて、殺人未遂容疑で捜査している。