1665:ブルートゥースって何? | 温故痴人のブログ

温故痴人のブログ

ブログの説明を入力します。

電車では
演歌が私のお友達です。

友人の紹介で
入手した「iPod nano」をいつも持ち歩いています。

しかし、
最近コントロールができなくなり、
バッテリー持ちも短くなってきました。

もう、寿命なのでしょうか?

しかし、元は取れるほど使い切りました。

更新の時期が
来ているのかもしれません。

電気店で
後継機種を探していて、
コードがないイヤフォンのことを知りました。

プレイヤー本体を
カバンに収納しておきながら、
イヤフォンの場所から
コントロールができるという優れものです。

しかも、
何かと邪魔になるコードではなく、
無線送信できると言う機能です。

調べてみれば、
本体に電波を送信する機能がついており、
それを受け取り、
再生するセット機能がどうも「ブルートゥース」というようです。

送信機能がなければ、
コードで情報を伝達するので
紐付きのままです。

次の機種は
このタイプにしようと思っていますが、
心配事があります。

他人のプレイヤーと
電波が重なって、混線しないのか?

私が聞いている
バリバリの演歌が隣の席の
若者の耳に届いたりすればと気になります。

送信距離は
結構あるようなので余計にそう思います。

また、
悩みは、結構お高いことです。

5000円くらいから1万円もします。

本体と
変わらない金額は辛いところです。

このお店での表示額は、
セット売りになっているのでしょうか?
それともイヤフォンは別売なのでしょうか?

今度確認してみよう。

もっと
良くわかる日本語で表示してよ!!1.


これ、ボヤキです。
2015.06.04 No:1665


このピンクの方が私のと同機種です。


迷いますな~




【参考引用】
Bluetooth(ブルートゥース、ブルーツース)は、デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つである。
数mから数十m程度の距離の情報機器間で、電波を使い簡易な情報のやりとりを行うのに使用される。
2.4GHz帯を使用してPC(主にノートパソコン)等のマウス、キーボードをはじめ、携帯電話、PHS、スマートフォン、PDAでの文字情報や音声情報といった比較的低速度のデジタル情報の無線通信を行う用途に採用されている。