917:6月定例会 | 温故痴人のブログ

温故痴人のブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は、
お手伝いしている異業種団体様の
「6月定例会」でした。

テーマは、
会員様からの「ベトナムにおける事業活動報告」
外部から招聘した講師による「今、ドバイが面白い」と言う話題提供でした。
実に真面目な定例会です。

会員の皆様は、殆どが会社経営者です。
人前での話は慣れています。

自らが苦労して会社経営しているので、
つい話に熱が入り持ち時間を忘れてしまいます。

予定時間は、瞬く間に過ぎてしまい、
懇親会の時間がどんどん遅れてしまいました。

私の所属している組織では、
多くの団体様の事務局を受託していますが、
この異業種団体様の組織の活動は一番活発です。

役員会、定例会、企業見学会、
カルチャーという教養講座(野草観察、絵画・・・)と
目白押しの行事が組まれ、
事務局としてお手伝いするのも忙しいくらいです。

会長の人柄、
副会長のサポート、
会員の協力と一体感がこの積極活動を支えているのでしょう。

次回は、「リスクマネージメント」がテーマです。

今年、会長様が黄綬褒章を受章された喜びもあります。
今回、受章時の模様を披露してくれました。
「天皇陛下から直接お言葉を頂いた」
ご本人はいたく感動されています。

その後の懇親会にも
多くの会員が参加し、大いに盛り上がりました。

私も血糖値を気にすることもなく、
ご相伴に預かりました。

珍しく、乗り過ごしこともなく、
昨晩は無事帰りつきましたとさ。

2014.06.18 NO:917


定例会はこちらで


発表風景


懇親会は吾作どんです