811:ネオナチ洗剤のとばっちり | 温故痴人のブログ

温故痴人のブログ

ブログの説明を入力します。

ナチス政権下での
人権弾圧や虐殺に反省した
戦後のドイツでは、「ナチス賛美」につながる
宣伝が刑法で禁じられているそうで、
今回、洗剤のデザインがとんだ「とばっちり」を受けて、
発売中止と自主回収となったそうです。

世界最大の
一般消費財メーカーの「プロクター・アンド・ギャンブル」(アメリカ)が
ドイツで発売した洗剤のデザインが、
「ナチスを賛美する隠語」が含まれていたと
指摘を受け、こんな対応を余儀なくされたものでした。

こんな因縁を付けられれば
「四国88か所霊場」等もドイツでPR出来ないかも・・・。

因みに、日本の「第88代め総理大臣」は、
小泉純一郎と言う。「小泉万歳」と称賛できないかも。

「88」や「18」と言う数字の羅列が「ナチス賛美」
称されるのであれば、

日本プロ野球読売ジャイアンツの「背番号18」は、
エースナンバーでも付けられない。

原辰則の背番号は88です。
巨人は「ナチス賛美チーム」なのか?

ゴルフ競技のホール数も 「18」ではまずい。
「19番目ホール」を追加しなければならないかも。

利用したことのある「青春18きっぷ」も、
ドイツでは、アドルフ・ヒットラー切符と呼ばれるかも。

また、長崎市に本社を置く地方銀行の「十八銀行」
ドイツへ進出した場合には
アドルフ・ヒットラー銀行と世間の噂となることでしょう。

若いころに憧れた岡崎友紀、石立鉄男や富士真奈美が熱演した
「奥様は18歳」もドイツでは放送禁止となったかも。
「奥様は19歳」では、なんか間が抜けてしまいそうです。

世の中には、
とんでもない「とばっちり」「濡れ衣」があるのですね。

私は、電車で濡れ衣を着せられないよう最大限注意しています。

問い合わせられた場合に「やっぱりやりましたか」
廻りから足を引っ張られそうなのです。

特に友人と称する奴が怖い
「歩くセクハラと称されていたぞ・・・。」等と言われそう。

2014.05.13 NO:811


【参考引用】
ドイツ:容器にネオナチ隠語 
毎日新聞 2014年05月12日 東京朝刊

家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G、本社・米国)がドイツで売り出した洗剤の容器に、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーを賛美する隠語として極右ネオナチが使う「88」や「18」がデザインされているとして、同社は商品の出荷を中止した。DPA通信などが9日伝えた。
アルファベットの8番目がHのため、ドイツでは「88」はハイル・ヒトラー(Heil Hitler=ヒトラー万歳)を表す隠語とされる。同様に「18」は最初のアルファベットのAと8番目のHでアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)を示すとされる。
 粉末洗剤の容器には6月開幕のサッカー・ワールドカップ(W杯)に向けてドイツ代表のユニホームがデザインされ、背番号として「88」が印刷されていた。洗剤の増量サービスをアピールするため、通常より多い88回の洗濯が可能という意味だった。液体洗剤の「18」も同様に洗濯可能な回数を示していた。
同社は消費者の指摘を受けこれらの洗剤の回収を決めた。AP通信によると、同社は「誤解を与えたのは残念だ。私たちは明確に極右思想とは距離を置いている」と意図的ではなかったことを強調した。5日以降は出荷されていないという。

【プロクター・アンド・ギャンブル】
アメリカ合衆国に本拠を置く世界最大の一般消費財メーカーである。略称はP&G(ピーアンドジー)。日本でもプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパンを展開している。