出たがりの竜馬君ですが、
大雪の木、金曜日には、
出して貰えず缶詰でした。
不貞腐れて家の中では居間にも降りてこず、
ベッドで塞ぎ込んでいました。
ブロガーの報告には、服を着た猫たちが、
ホットカーペットの上や
ストーブの前で固まって過ごしているのを
良く見掛けます。
「猫は炬燵で丸くなる」と言うように
歌の文句にもなっているのが
普通の猫の習性と思いますが、
竜馬君は、「雪国適用」なのでしょうか?
寒さを物ともしません。
シベリアンハスキー猫か
樺太猫なのでしょうか?
一度、ソリでも引かせてみようかな・・・。
今朝も、お隣のお庭はまだ雪が積もったままです。
二日ぶりの散歩です。
短い足で走り回ればお腹に雪が付いてしまいます。
暫くはそれでも遊びに夢中です。
しかし、
時間とともに防水仕様の毛並みも徐々に湿ってきます。
「ニャオー~、ニヤオー~」と
情けなそうな声を出して
今度は「入れてくれ」コールです。
案の定、
足もお腹周りも濡れてドロドロになっています。
お湯で洗われるのは大好きそうです。
抱えられて
洗われている時は静かにしています。
犬みたいな猫が竜馬くんです。
2014.02.16 NO:587
この写真は竜馬ではありませんが、
こんな感じで雪の中で走り回っているのが竜馬のダックス猫です。