先日、家人のMRIの検査結果から、
悪玉コレストロールの削減を指摘され、
毎朝、
朝食に出ていたゆで卵や、
弁当の卵焼きが消えました。
卵黄が使われているマヨネーズにも冷たい風が吹き始めました。
マヨネーズは、
卵黄とオイルと酢の混合食品で
コレステロール以外にカロリーも高いとは知っています。
カロリー1/2とのマヨネーズも販売されていますが、
やはり味そのものはしっくりきません。
ラジオで卵黄を全く使わないマヨネーズが、
卵アレルギーを持つ人をターゲットに
キューピーから発売されたと聞きました。
給食用に小さなパックに小分けしたものや
1kgパックにして販売されるそうです。
卵黄の代わりに大豆から、
あの食感を持ったものに仕上げたそうです。
ネットで確認すると、
よく似たようなものが既に売り出されていましたので、
あまりニュース性がありませんが、
一度試してみたいものと思います。
しかし、あの美味しさを実感できればいいのですが・・・・。
熟睡中の竜馬君には、
マヨラー等のことは関係ありません。
あの、カリカリが美味しいのでしょうか?
彼にとっては、鰹節がマヨネーズ替わりなのかも・・・・。
そんなことにはお構いなしでまだ熟睡中です。
2014.01.31 NO:550

