病は足から?胃のツボ足三里 | 坐骨神経痛、五十肩、肘痛、不妊治療、耳鳴り、難聴、メニエルの鍼灸・滋賀県近江八幡の温古堂鍼灸院

病は足から?胃のツボ足三里

北京堂式鍼灸の全身調整に、「足三里」を使っています。


足三里は脛(すね)の下にあり、前脛骨筋の付着部近くにあります。


経絡は足の陽明胃経に属しています。


足三里のツボは胃の調整に効果があります。


*足三里の意味(温古堂の一考察)⇔病は足から上へあがる
 
前脛骨筋はからだの動きから考えると、お腹、頚の筋肉へとつながっています。


(足の陽明胃経の経絡の流れとほぼ一致しています)


前脛骨筋
 ↓
大腿直筋
 ↓
腹直筋
 ↓
胸肋関節上の筋肉
 ↓
胸鎖乳突筋


前脛骨筋が緊張(縮まる)と腹直筋も硬くなります。


*腹直筋が硬くなると?


○内臓が圧迫され→大腸、小腸等の消化器も圧迫されます。


○腹と腰は一対・同時に裏側の背中の筋肉も縮まります。


○そして腹式呼吸ができず、横隔膜の動きも弱くなり、肩を持ち上げるような呼吸に
なります。


*横隔膜の動きが低下すると?


○内臓の呼吸のたびに行われるマッサージ効果がなくなり内臓の血流低下


*胸肋関節上の筋肉の動きが低下すると?


○胸腺からの免疫の流れの低下⇔免疫力の低下


*全身調整穴・足三里はもしかしたら?


○胃や大腸や小腸(鍼灸では胃のツボです)


○呼吸器


○免疫まで効果があると考えています。


*病気にならないためには?


○かかとの高いハイヒールはできるだけ、はかないこと。


○腹式呼吸をすること