連日
救急車やパトカーのサイレンが聞こえますが
サイレンの音が
家の近くで止まったりすると
はっ!となります。
近くの噴水に花束が2つ
置いてあります。
というより供えてあると言った方が
よいのでしょう。
お盆だからねぇ・・・
ご先祖様が
「あんたもいらっしゃい」と
呼んでる様な気がして
「いえいえ
私はまだこちらの世界にいますから
おかまいなく」と
いいたくなります。
お車の人は
渋滞に巻き込まれてイライラされるかも
しれませんが
今年の夏はちょっと事故が多いような
気がします。
「猛暑日が続いています。
熱中症にならないように
なるべく家の中でエアコンをいれて過ごしましょう」
と呼びかけているが
年寄りはクーラーが嫌いな人も居るから
救急車が家の前で止まってるのも
見かけます。
道路がアスファルトで舗装されてなかった頃
土が熱を吸収して
扇風機やウチワで凌げたんだけど
そんな時代を懐かしむようになったら
年を取ったんだなぁ・・・と思います。