皆さんには、苦手なものがありますか?
母はネズミが苦手でした。
目がやさしくて
可愛いのに、なぜだろう?
と思っていたけど
母にとっては苦手だったようです。
私が飼いはじめたハムスターも
よく見ればネズミに似てるようで
母は嫌な顔をしました。
大美野ヒーリングのお客様で
ネコが嫌い、とかいうのではなく
猫アレルギーだといって
実際のネコどころか
ネコの写真のカレンダーを見て
痒い痒いと言って
腕を掻き毟っておられたので
脳は現実と空想の区別がつかない
というのが、よく分ります。
息子はハスのぶつぶつや
トマトの種のぶつぶつもダメです。
カニも苦手で
毛蟹を湯がいてそのままの姿で出すと
ダメなようです。
もちろん、蜘蛛などは論外です。
カニも蜘蛛も足が多いですね。
私も蜘蛛が苦手です。
嫌い、とかではなく苦手なのです。
ゴキブリを捕ってくれる益虫なのに
大きな蜘蛛はだめですね~
(小さいのは大丈夫)
秋になってくると
蜘蛛が大きくなってくるので
朝、目が覚めると
まず、畳の上に蜘蛛の死骸がないか
確かめます。
家の中に入ってきた蜘蛛は
フーちゃんに狩られてしまいます。
死骸はそのまま残っているので
うっかり死骸を踏んだら気絶ものです。
苦手じゃないのに
体が拒否してしまうものがありますね。
夫はネコが好きなのに
猫アレルギーです。
ネコの毛を持って筋肉反射テストをすると
指がパクーって開きます。
初代ネコのタイガーを飼った頃から
咳が出ていたことから
すでにそうだったようです。
外出したり、旅行に行ってる間は
全く咳が出なくて
家に帰ってくると咳が出ます。
私もせっせと
掃除していたのですが
何しろ、ネコの毛は抜けるし
飛ぶし、隙間にも入り込んでるし
ついに、神経質に掃除するのは
あきらめました。
あきらめると楽になりますね~
夫には
乳酸菌を取り入れてもらってます。
乳酸菌ってアレルギーに効果的ですね。
鳥が苦手な人、おられますか?
いらっしゃったらゴメンね。
オカメインコのユータンです
