ドクダミ茶を作ろうと

摘んできたドクダミを洗っている途中で

 

なんだか

気分が悪くなって来ました。

 

吐きそうな臭いです。

 

この臭いは、乾燥したら消えるらしいので

 

我慢、我慢。

 

 

便秘の改善にお茶として飲んだり

 

痔や脱肛には坐浴すると良いらしいです。

 

 

ただし、腎臓の機能が低下してたり

高カリウム血症になってる場合は

止めておいたほうが良い、とのこと。

 

 

色々考えながら洗っていたら

 

息子がやって来て

 

いきなり おぇーー!と胸を押さえ

 

「何やこれ、毒やないのか?

頭まで痛くなってきたぞ」

 

というのです。

 

「ドクダミっていう薬草だよ。

乾燥した葉も売ってるよ」というと

 

僕はダメだ!

 

と、腕まくりした肌には

ブツブツの蕁麻疹が・・・

 

念の為

息子に0-リングテストしてみると

 

(体に合わない)という反応でした。

 

じゃぁ、私も

0-リングテストをしてみよう、と

やってみると

 

同じく(体に合わない)となりました。

 

乾燥したドクダミの葉の写真でも

合わないようです。

 

 

お風呂に入れたり

お茶として飲もうと思ってたけど

 

止めることにしました。

 

せっかく、庭に沢山あるのに

残念だなぁ・・・