夫が岩湧山へ登って来ました。
以前は、70歳代のグループが
リーダーに引率されてるのに
出遭ったけど
今じゃ、健康の為に、と
突然、山登りを始めた
若者に出遭うようになった
と言います。
スマホ片手に
道を聞いてくるけど
「好きな道を行ったらいいんだ」
というと
「道がないんです」と言う。
「僕の後に付いて来られても
途中から険しくなっても困るんだよ」
と色々話してくれますが
「高齢者のグループはどうしたんだろうね。
ワクチンを打って具合が悪くなったのか
死んじゃったのかなぁ・・」というと
分らないけど
「高齢者は家でじっとしていろ」
というから
ますます不健康になって
体調を崩すだろうね。
滝畑キャンプ場
さて、
コロナに感染して苦しかった体験談をみますが
コロナ後遺症で苦しんでいる体験談は
あまり見ませんね。
マスコミでも後遺症の苦しみは
絶対に言わないようです。
治験ですから
生理用食塩水なのか
本物の遺伝子ワクチンなのかは
打つ医師にも分らないらしく
会社がデータとして把握するようです。
だから、生理用食塩水を打った人は
「騒ぐほどのものじゃないよ。
大丈夫だよ」と言いますね。
また、副反応が出ても
それが後遺症なのだと分らない。
自分は別の病気に罹ったのだと
思います。
大美野ヒーリングに来られたお客様にも
「幸い、私は副反応もなく・・・」と
おっしゃったのですが
なかなか解消しないその症状が
副反応なんだと結びつかない。
日本赤十字では
RNAワクチンを接種された方
(フアイザー社と武田/モデルナ社)は
接種後48時間を経過していれば
献血にご協力いただけます。
アストラゼネカ社を接種された方は
接種後6週間を経過していれば可能です。
また、過去にワクチン接種により誘導された
免疫反応によって
血小板の低下とともに
血栓症を引き起こす疾患
同じ病態への診断名として
(ワクチン接種後の血小板減少症を伴う
血栓症の名称が用いられることもある)
を発症した方は、
当面の間、献血を控えていただくことと
しています。
上記以外の新型コロナウイルスのワクチンを
接種された方については
現時点では献血の受け入れ基準がないことから
献血をお控えいただくことと
しています。
何とも不安定なコロナワクチンです。
日本医師会では
もうコロナは普通の風邪だと言ってます。
政府もマスコミも
勝手に感染者増加と騒いでいますが
医師会としては
普通の風邪だと言いましたよ。
と、責任が問われないように
宣言しましたね。


