110歳で眠るように亡くなられた
ご近所のおばあちゃんは
市長さんから長寿者として表彰されたそうです。
一体
どんなものを食べると
そこまで長生きするんだろう?、、と
おばあちゃんを世話していたお嫁さんに聞いたら
「お肉が大好きで
暖かい牛乳も好きだったわ」
というから
ふ~~ん。何だか妙な感じでした。
長生きの食生活を学ぶ気で
尋ねたのが
何だか予想しない答えでしたので
そうか、お肉と牛乳が長生きの秘訣か・・とは
言えないと思うのですが
私のイメージでは
お肉は血を汚すし
牛乳を飲む人に乳がんが多い、
という本まで読んだので
食生活は、こうしなさい、と
決め付けられないんだなぁ・・と
思ったのです。
そんな時
“ぼけますからよろしくお願いします”という
ドキュメンタリー映画を見ました。
98歳の父が88歳の認知症の
母の介護をする様子を
娘が記録していった映画なのですが
正直いって
適当なところで
さっさとあの世へ行けたらよいなぁ・・・
なんて思ってしまいました。
死ぬはずのない人が
突然、銃で撃たれて死んだり
車に轢かれて
死んでしまう人や
突然襲ってくる、死を思うと
食べたいものを食べておこう・・・
なんて考えてしまうのです。
どんなものが身体に良いのか
なんて、もう人それぞれ。
こんなものは身体にとって危険
というものは
知っておいた方が良いと思いますが
それとは別に
食べたいものを食べるぞ、と思う気持ちにも
なる今日この頃の私です。