なぜか最近

若い人が定期健診で歯周病を指摘されて

 

「歯周病の通電方法を教えてください」

 

と言って来られるようになりました。

 

 

大美野治療器で通電する場合ですが

 

    

まず、太導子にカット綿を巻いて

 

 

綿を水で湿らせて

通電コードにつなぎます。

 

それを歯茎に当てて通電します。

 

電圧は、痛くない電圧を決めます。

 

約3分間~5分間、毎日でもやってください。

 

あとは、バット通電で終了します。

 

 

歯周病をシンノオルで治った人が

 

「この機械の中に神農様がおるようだ」

と、言ったことから

(神農王留)シンノオルと名付けられたそうです。

 

 

歯周病の治し方は色々ありますが

 

大美野治療器をお持ちの人は

太導子に綿を巻いて、通電してみてください。

 

 

若い人たちの歯周病が続いたので

書いておきます。