オピオイドってご存知ですか?

 

麻薬です。

 

ケシから採れる成分で

鎮痛、陶酔作用があるのです。

 

ケシは綺麗な花なんだけどね。

 

 

モルヒネやヘロイン、コデインなどは

聞いたことがあると思います。

 

痛みを止める為に、どうしてもこれが必要な人もおられて

医師が処方されていると思います。

 

 

さて、

咳止め薬や風邪薬に麻薬が入っているのですね。

 

実は私、最近まで知らなかったです。


みんな、知ってて飲んでいるのかなぁ?

 

10代の若者の

咳止め薬と風邪薬の

薬物依存症が問題となっていますが

 

ドラッグストアで安価で簡単に買えるので

近年、急増しているということです。

 

 

オピオイド依存症は

アメリカで年間数万もの死亡者を出しているそうです。

 

たまに飲むのなら良いでしょうが

依存症となったら使用量がどんどん増えていきます。

 

脳内の呼吸中枢を抑制し

無呼吸状態になり死亡してしまう、、といいます。

 

 

咳き止めに効果がある「コデイン」

 

新ルルーA錠s 

ベンザブロックSプラス

パブロンAG錠・・・

 

など、様々な市販の風邪薬や咳止めに使われています。

 

「あなた~の風邪に」って宣伝されていますが

 

アメリカでは2017年4月に呼吸困難や呼吸不全などの

副作用を起こす危険があるため

 

12歳未満の子どもには使用禁止となりました。

 

 

日本の厚生労働省は

日本の子どもが呼吸困難などを起こすリスクは

遺伝学的に欧米よりも低く、死亡例も出ていない、として

 

急いで禁止する必要はないだろうと

準備期間を設けて

 

「コデイン」を使った薬は

2019年から12歳未満は使用不可

となりました。

 

 

若い人たちが、風邪薬なのか麻薬なのか

分からずに飲んでいるとしたら

ちょっと心配になります。