あっという間に・・・の奇跡が大好きな私。
それが
長年積み重ねてきた生活習慣から来るもの
であっても
あっという間に治ってしまった・・・
というのを見てしまった体験が重なると
いつしか思い上がりとなりました。
「この日が手術日です。
それまでに、何とかしてください」
という80歳のご夫婦の胃がんと
前立腺がんが
合計11回の連続の温熱で
検査すると消えていたことがありました。
その後も再発はなく、お元気なご様子です。
腎臓結石を入院先から抜け出して
シンノオルの蠕動通電を受けられて
その日の夕方に石が出てきた人。
1.8センチの胆嚢結石をエキス温熱で
2回目に消えてしまった人。
薬の効かないタイプのC型肝炎も
4ヶ月のエキス温熱で検査結果が正常に・・・
色々と、こういう事例を見ると
楽観してしまうのですね。
しかし、今回、健康の輪 の
おじさんのおっしゃることが、的を得てる、、
と思いました。
こんなことがありました。
折角、遠方から泊り込みで来てくださったのですが
2.5センチの胆嚢結石が1.5センチになっただけで
全部は消えていませんでした。
1週間も掛からないだろう・・・と
楽観していたけど、この有様です。
その人が出費した
旅費や宿泊費や温熱料金などを考えると
こんな結果では、、、
何を食べる習慣が結石を作ったのか?
心の問題は?
抱えているストレスは?
体内に溜まっている毒素は?
運動は?
こういうことを考える必要があったのですね。
そしてもう二度と結石が出来ないような
生活をする、、、
というのに気付かないとダメなんですよね。
もう短期間で○○が消えた・・・
なんて言わないようにしよう~
ここ最近、反省しておりました。