庭で倒れていたフーちゃんを保護して
はや、1ヶ月経ちました。
避妊手術はどこでしたら良いのだろう・・・
フーちゃんは何ヶ月なんだろう・・・
色々考えて
フーちゃんにとって良さそうな先生を
手の波動で決めました。
タイガーとは違う先生ですが
一度、診てもらおうと
ネコ用キャリーに入れて
連れて行きました。
行く道ではずっと鳴いていました。
不安だったんでしょうね。
着いてから30分ほど待ちましたが
その間、フーちゃんは眠ってしまいました。
「伊藤風子ちゃん」と呼ばれて
診察室に入ってから
保護ネコであることや
いままでの経緯を聞いていただきました。
歯の様子から
フーちゃんは生後5ヶ月と分かりました。
体重は2.2キロで
栄養状態は良好とのことでした。
よかった~~
先生は、さすが動物を扱い慣れておられて
「ちょっと嫌なことするよー
ごめんね」
と声を掛けてから
フーちゃんの尻尾をつかんで持ち上げて
お尻に器具を入れて
体温測定と検便をしてくれました。
寄生虫はいないようでした。
避妊手術の2週間まえには
ワクチンの注射を打った方が良いといわれ
私は、おばあちゃんの飼ってたネコが
何やら注射を打って
しばらくして死んでしまったトラウマがあることを
話すと
「それなら無理には勧めませんよ」
と言ってくれました。
避妊手術は1~2ヶ月後の予定になりました。
フーちゃん、初めて動物病院へ行く