ミーちゃんがエサを食べなくなって
その後は何とか水だけでも
必死で飲むようになったのですが
後はハウスでじっとうずくまるだけです。
実を言いますと
私、14日から39度5分の熱が出ています。
夫は
「オカメインコの時と同じやな」
と言いました。
あの時も
晩になると39度ちかい高熱が出て
朝になると平熱になるので
難波のマンションへ仕事に出かけていたのです。
今回、ミーちゃんが弱り出してから
これを見越したかのように
1月20日まで
仕事の予約を入れてなかったのです。
勿論、自分では無意識ですが
まるで予想していたかのようです。
夫は
「1週間で治まる。前もそうだったから」
と言って
お粥やうどんを作ってくれます。
高熱なのに食欲があるのです。
妙なものが食べたくなります。
カップラーメンやアイスクリームです。
コカコーラも飲みたくなりましたが
これは止めました。
夫は
「あんた、無茶はいかんよ」
と言いながらも
要求した物を買いに行ってくれました。
しかし、食べてみると
ラーメンの油が気持ち悪くて
ダメでした。
アイスクリームも半分食べて
気分が悪くなりました。
1日中熱が出ているわけではありません。
気付けば下がっているのです。
あら、平熱になってるわ
もう大丈夫かな?
と油断してると
再び、猛烈な悪寒と共に熱が急上昇します。
夫は
「寝てろと言っただろ。
君は病気の養生の仕方を知らんようだ。
僕なんか、2日で治るぞ」
と言うのですが
オイオイ。それは私が気功で・・・
あぁ~ こんな体調では思うように気が出ない(ノ_-。)
頭の痛いのは取れるけど
熱のコントロールが出来ない。
これぞ、まさしく
自律神経の体温調整が
出来なくなっている状態です。
自分のこととなると難しい・・・
ミーちゃんはハウスから出て
よろける足で外へ出て行きました。
溝へ足を落として動けなくなり
じっとしています。
横倒しになったバケツの雨水を飲んでいます。
ネコは死ぬ時
姿を隠す、と聞いたことがあるので
ミーちゃんがどこかへ行ってしまわないように
ずっと見ていました。
しばらくして
気がすんだのか家の中へ戻り
ハウスへ入っていきました。
私も感情に捉われて
自律神経をコントロール不能にしないように
自分のやるべきことを
きちんとやろう・・・と、心に決めました。
ミーちゃんは
今やれることを、やってるのだから・・・