ガンが見つかった、そして手術を受けた

 

そして抗がん剤治療を受けた。

 

これが西洋医学の標準治療ですね。

 

順調に行っておられる人は良いのですが・・・

 

 

西洋医学で行き詰ったら

代替療法に切り替える人もおられるでしょう。

 

細胞が3ヶ月ごとに新陳代謝するということで

それなら3ヶ月後にはどうなってるかな?

 

と病院へ検査に行ったら

 

腫瘍マーカーが変わっていなかった・・・

 

ガンの大きさが全然変化してなかった・・

となった時

 

医師は病院のマニュアルに添って

新しい抗がん剤を勧めたりしますね。

 

しかし、せっかく代替療法に取り組み始めたのです。

 

変わってなかった、ということは

現状維持できている、ともいえます。

 

断食後には腫瘍マーカーが上がる人もいるのですから

 

一喜一憂するのはやめて

 

自分が何をしようとしているのか

心を決めてください。

 

要はじっくり取り組む、と思ってください。

 

血流を良くして綺麗な血を全身に巡らせる。

 

血を綺麗にするには

なるべくなら薬を安易に使わない、ということも

考えた方がいいかも知れません。