夫は今年も和歌山の丹生都比売神社へ出かけていきました。

2016.1.14.jpg

毎年、雪道なのに今年は雪がありません。

2016.1.16.jpg


2016.1.21.jpg


丹生都比売神社では
甘酒のふるまいがあって気に入っております。


2016.1.17.jpg


2016.1.18.jpg


帰り道で立ち寄る野菜売り場で
レモンを大量に買ってきます。


2016.1.19.jpg


雪が全くありません。


2016.1.15.jpg


ツリバナも少し枯れかけています。


2016.1.20.jpg


受験生が合格祈願に訪れる蟻通神社です。

昔、外国の使者がやってきて

「今から出す問題を解いてみよ。
解けないなら、日本国を属国にするぞ」といったそうです。

そして、持ってきた法螺貝に糸を通すことを命じたそうです。

若い神様が
蟻を捕まえてきて糸を結び

貝に蜜を流し込んで

蟻に蜜を追わせて貝の穴を通り抜けさせて
糸を通したというお話です。

この賢い神様のお陰で
日本は属国にならずにすんだという
有難い神社です。

知恵の神様なのですね~


それにしても 法螺貝・・・難しい字ですね。
私、読めませんでした。(;^_^A

ホラガイ だそうです。