定期的に温熱に来られているお客さまが
「きょうはシンノオルをやってください」というのです。
「どうしたの?」と聞くと
びろ~んと下唇をめくって
「ほら」と見せてくれたのが歯茎に出来たコブでした。
歯医者さんに行ったら
「これは虫歯ではありません」
と言われたそうです。
「薬はないのですか?」というと
「ないですね」
というのでそのまま帰って来たけど
「シンノオルでこのコブのような腫れは治りますか」
というのです。
これは
肩を凝らして血行が悪くなっていると起こりやすいです。
血行の悪い所は免疫が手薄になっています。
こういう所をヘルペスが好むのです。
診断はお医者さんにやってもらのですが
オーリングテストでも
ウイルスの写真があれば見当がつけられます。
この歯茎のコブは
まず、肩の血行をよくすることと
歯茎にいるウイルスを除けるための手当てをします。
私は小型アイロンを使うのですが
顔ですので火傷するといけませんので
コンニャク湿布を勧めました。
コンニャクを15分ほど煮て
タオルで巻いて口に当てます。
ヘルペスウイルスは熱に弱いのです。
歯茎の腫れは案外しつこいですが
根気よくコンニャク湿布を続けると治まってきます。
ウイルスは体温が下がったら勢い付きますので
体を冷やさないようにしておきたいですね。
また、ストレスがかかって免疫が弱ったら
ヘルペスは悪さをします。
シンノオルでは歯茎にプラス極の通電をします。
早い場合は2~3回の通電で治まる人もおられますが
彼女の場合は腫れが大きいので
ご自分で毎日手当てされた方が効果的です。
これ、ほっておくと中々腫れたコブは引っ込まないです。
もし、こういう歯茎の腫れがあって
検査で悪性の腫瘍じゃないと分かったら
こんな手当て法もありますよ~
これはミーちゃんの肉球です。
この肉球の持ち主です。
「きょうはシンノオルをやってください」というのです。
「どうしたの?」と聞くと
びろ~んと下唇をめくって
「ほら」と見せてくれたのが歯茎に出来たコブでした。
歯医者さんに行ったら
「これは虫歯ではありません」
と言われたそうです。
「薬はないのですか?」というと
「ないですね」
というのでそのまま帰って来たけど
「シンノオルでこのコブのような腫れは治りますか」
というのです。
これは
肩を凝らして血行が悪くなっていると起こりやすいです。
血行の悪い所は免疫が手薄になっています。
こういう所をヘルペスが好むのです。
診断はお医者さんにやってもらのですが
オーリングテストでも
ウイルスの写真があれば見当がつけられます。
この歯茎のコブは
まず、肩の血行をよくすることと
歯茎にいるウイルスを除けるための手当てをします。
私は小型アイロンを使うのですが
顔ですので火傷するといけませんので
コンニャク湿布を勧めました。
コンニャクを15分ほど煮て
タオルで巻いて口に当てます。
ヘルペスウイルスは熱に弱いのです。
歯茎の腫れは案外しつこいですが
根気よくコンニャク湿布を続けると治まってきます。
ウイルスは体温が下がったら勢い付きますので
体を冷やさないようにしておきたいですね。
また、ストレスがかかって免疫が弱ったら
ヘルペスは悪さをします。
シンノオルでは歯茎にプラス極の通電をします。
早い場合は2~3回の通電で治まる人もおられますが
彼女の場合は腫れが大きいので
ご自分で毎日手当てされた方が効果的です。
これ、ほっておくと中々腫れたコブは引っ込まないです。
もし、こういう歯茎の腫れがあって
検査で悪性の腫瘍じゃないと分かったら
こんな手当て法もありますよ~
これはミーちゃんの肉球です。
この肉球の持ち主です。