「何度も再発する胃炎」の続きです。
せっかくピロリ菌を見つけてもらったのに
除菌のお薬が私には効かないのです。
徹底して飲んで除菌しようと
言われた通りに飲みました。
しかし、何度やってもダメでした。
どうも私には薬が効かないということが
分かりました。
さて、
ピロリ菌に感染してる人は
昭和生まれの人に結構多いそうです。
なにやら
戦後の衛生状態が悪かった時代に育ったからだと
言われていますが、さてどうでしょうか。
自覚症状のない人もいるそうですが
胃炎や胃潰瘍の原因になるので
除菌した方がよいといいますが
薬が効かない人はどうすればいいのでしょう。
粘着質の私は色々調べました。
ピロリ菌はヘリコバクター・ピロリといって
尻尾のようなものがついてるグラム陰性桿菌です。
写真でみると可愛いですね~
そんなことはどうでもいいけど
グラム陰性桿菌はカプサイシンに弱いはず・・・
カプサイシンといえば赤いトウガラシです。
そこで、作ったのですが
ハイ。名付けて「トウガラシエキス」です。
2ヶ月で出来上がったエキスを飲みますと
うえ~~~
物凄く辛いです。胃が焼け付くようでした。
空腹時に飲んだので
胃が焼けたのではないかと思うぐらいでした。
(空腹時でないと効果が出にくいような気がする)
最初は15滴ぐらいから飲んで
徐々に慣れてくると
お猪口1杯分ぐらい飲めました。
カプサイシンがピロリ菌に効くなんてデータは
見たこともありませんが
2週間飲んで胃がすっきりしたので検査すると
「陰性」でした。o(〃^▽^〃)o
ヤッターーーーーー!
やれやれ、これでピロリ菌とはおさらばだ。
以後は胃炎も十二指腸潰瘍も
再発しておりません。
私と同じように
ピロリ菌の除菌で困っていた人が
トウガラシエキスを飲んで検査に行くと
OKだったという報告をしてくれました。
これを読まれた方で
私のようにお薬が効かない人は
やってみたいと思われるでしょうが
私は自分に合うかどうかを
0-リングテストで調べましたので
すべての人が合うとは限りません。
決してマネをしないでください。
また
酒税法というのがありますので
個人が作れるのは梅酒とか果実酒は
35度でないとダメらしいです。
人にあげたり売ったりは出来ません。
参考までに分量を書きますが
自己責任でやってくださいませ。
赤トウガラシを4倍のホワイトリカーに漬けます。
2ヶ月ぐらいで飲めます。
お薬が効かない人で
ピロリ菌で困ってる人が上手くいきますように・・・・・・
せっかくピロリ菌を見つけてもらったのに
除菌のお薬が私には効かないのです。
徹底して飲んで除菌しようと
言われた通りに飲みました。
しかし、何度やってもダメでした。
どうも私には薬が効かないということが
分かりました。
さて、
ピロリ菌に感染してる人は
昭和生まれの人に結構多いそうです。
なにやら
戦後の衛生状態が悪かった時代に育ったからだと
言われていますが、さてどうでしょうか。
自覚症状のない人もいるそうですが
胃炎や胃潰瘍の原因になるので
除菌した方がよいといいますが
薬が効かない人はどうすればいいのでしょう。
粘着質の私は色々調べました。
ピロリ菌はヘリコバクター・ピロリといって
尻尾のようなものがついてるグラム陰性桿菌です。
写真でみると可愛いですね~
そんなことはどうでもいいけど
グラム陰性桿菌はカプサイシンに弱いはず・・・
カプサイシンといえば赤いトウガラシです。
そこで、作ったのですが
ハイ。名付けて「トウガラシエキス」です。
2ヶ月で出来上がったエキスを飲みますと
うえ~~~
物凄く辛いです。胃が焼け付くようでした。
空腹時に飲んだので
胃が焼けたのではないかと思うぐらいでした。
(空腹時でないと効果が出にくいような気がする)
最初は15滴ぐらいから飲んで
徐々に慣れてくると
お猪口1杯分ぐらい飲めました。
カプサイシンがピロリ菌に効くなんてデータは
見たこともありませんが
2週間飲んで胃がすっきりしたので検査すると
「陰性」でした。o(〃^▽^〃)o
ヤッターーーーーー!
やれやれ、これでピロリ菌とはおさらばだ。
以後は胃炎も十二指腸潰瘍も
再発しておりません。
私と同じように
ピロリ菌の除菌で困っていた人が
トウガラシエキスを飲んで検査に行くと
OKだったという報告をしてくれました。
これを読まれた方で
私のようにお薬が効かない人は
やってみたいと思われるでしょうが
私は自分に合うかどうかを
0-リングテストで調べましたので
すべての人が合うとは限りません。
決してマネをしないでください。
また
酒税法というのがありますので
個人が作れるのは梅酒とか果実酒は
35度でないとダメらしいです。
人にあげたり売ったりは出来ません。
参考までに分量を書きますが
自己責任でやってくださいませ。
赤トウガラシを4倍のホワイトリカーに漬けます。
2ヶ月ぐらいで飲めます。
お薬が効かない人で
ピロリ菌で困ってる人が上手くいきますように・・・・・・
ミーちゃんが畑を掘って
出たばかりの芽が潰されて困った~
しかしミーちゃんのお陰で
イチゴを狙った鳥もうっかり近寄れません。
ミーちゃんは守り神です。
(人間て勝手だね~)