普段、穏やかで遠慮がちに話す人が
携帯電話に出た途端
まるで別人かと思うような怒鳴り声で
話したのです。
「なんの用?今、忙しいねん」
わぁおー!びっくりした~
・・・・・・。
どうやら相手は気を悪くしたようで
すぐに電話は切れたようです。
彼女は私の方に振り向いて
「すみません。携帯、切るのを忘れてました」と
謝りました。
どうやら娘さんからの電話だったようです。
人は案外、他人には気を使うのに
身内や心許した人に冷たく当たったりするようです。
受け止めてくれるという安心感なのでしょうか。
本当は、
一番身近な人こそ大事にしないといけないのにね。
そして、一番大事にしないといけないのが
自分ですね。
「お前なんか~」と言われて育ったのを覚えているという
彼女は
こんな自分なんかダメなんだと
一緒になって自分の価値を下げてきたものだから
褒められたとき
「いえいえ、とんでもない。」
・・・なんて言ってしまいます。
素直に「ありがとう」って言えなくなってますね~
自分を粗末に扱う人を
誰が大事にしてくれるでしょう。
やっぱり人に何て言われようが
「私は自分が好き。素晴らしい存在だ」
と思って良いんじゃないかな。
世界中が敵に回っても
自分だけは自分の味方でいたいです。
私は早朝出勤です。
ミーちゃんはお昼まで寝ています。
携帯電話に出た途端
まるで別人かと思うような怒鳴り声で
話したのです。
「なんの用?今、忙しいねん」
わぁおー!びっくりした~
・・・・・・。
どうやら相手は気を悪くしたようで
すぐに電話は切れたようです。
彼女は私の方に振り向いて
「すみません。携帯、切るのを忘れてました」と
謝りました。
どうやら娘さんからの電話だったようです。
人は案外、他人には気を使うのに
身内や心許した人に冷たく当たったりするようです。
受け止めてくれるという安心感なのでしょうか。
本当は、
一番身近な人こそ大事にしないといけないのにね。
そして、一番大事にしないといけないのが
自分ですね。
「お前なんか~」と言われて育ったのを覚えているという
彼女は
こんな自分なんかダメなんだと
一緒になって自分の価値を下げてきたものだから
褒められたとき
「いえいえ、とんでもない。」
・・・なんて言ってしまいます。
素直に「ありがとう」って言えなくなってますね~
自分を粗末に扱う人を
誰が大事にしてくれるでしょう。
やっぱり人に何て言われようが
「私は自分が好き。素晴らしい存在だ」
と思って良いんじゃないかな。
世界中が敵に回っても
自分だけは自分の味方でいたいです。
私は早朝出勤です。
ミーちゃんはお昼まで寝ています。