こんにちは~伊藤です。
昨日は奈良公園へ行ってきました。
4月の奈良公園は新緑でイキイキしています。
大きな楠木です。
藤もきれい~
若草山です
いつもは鹿煎餅を持った人に
頭を下げながらおねだりする鹿たちも
お腹が一杯なのか見向きもしません。
ドント・ディスターブ(かまわないで下さい)の
札を立ててあげたいです。
写真を撮る観光客にしっかりとモデルをやっています。
お昼は カジュアルダイニング fue(ふぅ) で
ランチしました。
奈良に来ると食べたくなるのがワラビ餅です。
茶亭 ゆうすい の裏側から入りました。
出来立てのワラビ餅です~
次に向かったのは東大寺二月堂です。
二月堂の奥に無料の休憩所があって
ここが不思議な異空間をかもし出しています。
十一面観音が描かれた絵の前に立つと
下からジンジンした細かいエネルギーが出ています。
しばらく立っていると体が痺れてきますね~
夫は
「ここか?」と言って写真を写していました。
階段を下りてきて見上げるとこんな感じです。
波動に敏感なお方は
一度立ってみてくださいね~(-^□^-)
「今の、聞かなかったことにしよう・・・」
昨日は奈良公園へ行ってきました。

4月の奈良公園は新緑でイキイキしています。

大きな楠木です。


藤もきれい~


若草山です
いつもは鹿煎餅を持った人に
頭を下げながらおねだりする鹿たちも
お腹が一杯なのか見向きもしません。

ドント・ディスターブ(かまわないで下さい)の
札を立ててあげたいです。

写真を撮る観光客にしっかりとモデルをやっています。

お昼は カジュアルダイニング fue(ふぅ) で
ランチしました。
奈良に来ると食べたくなるのがワラビ餅です。

茶亭 ゆうすい の裏側から入りました。

出来立てのワラビ餅です~

次に向かったのは東大寺二月堂です。


二月堂の奥に無料の休憩所があって
ここが不思議な異空間をかもし出しています。
十一面観音が描かれた絵の前に立つと
下からジンジンした細かいエネルギーが出ています。
しばらく立っていると体が痺れてきますね~
夫は
「ここか?」と言って写真を写していました。

階段を下りてきて見上げるとこんな感じです。
波動に敏感なお方は
一度立ってみてくださいね~(-^□^-)

「今の、聞かなかったことにしよう・・・」