もし、 病気でしたら 汚れた血液を綺麗にすれば
回復するよ
そして ナント言って 睡眠
午後9時~午前12時まで 自律神経のバランス
交感神経と副交感神経がチェンジする時間だよ
午前12時~午前2時までは ホルモン誕生時間
甲状腺、卵巣、副腎ステロイド ホルモン
午前2時~午前3時まで 腎臓の血液細胞チェンジ時間
午前3時~午前4時まで 肝臓の血液細胞チェンジ時間
ここで 質の良い睡眠は終わり
管理は 松果体だよ
姐さんは 最近は うふふ 昼寝付き 1時間ぐらいかな
それでも 寝る時間は 午後8時30分から午前4時か5時
ハイ、松果体が元気ですよ
松果体は 睡眠、ストレス、ホルモン担当だよ
その次は 1日3回のウン様・・・
免疫力は 60%
解毒力は 70%・・・・汚れた血液
肝臓側の右腎臓は血圧
血圧は 汚れた血液を ろ過し 膀胱経由おしっこで出ます
姐さんは 昼間は 15回位 夜中はトイレに9時間は行かないよ
おしっこも透明だい
透明なのは 腎臓と膀胱に化学薬品が蓄積していないから
腎臓も膀胱も ハイ、柔らかいのサ
自慢ですよ 解毒力、免疫力は 21%
簡単だよ
まず、睡眠 と 血管の御掃除 アロエ茶
汚れた血液は アロエベラ生葉
アロエベラ生葉を皮ごと切り、お湯で ミキサ-に
アロエベラは サボテンです 冷えますよ
ですから 工夫すれば いいじぁん
アロエベラ生葉の栄養素は 200種類 亜鉛も0,02
沖縄、宮古島、九州、名古屋、でも 生育しているよ
サロンは 20年間、静岡県だよ
血液のデトックスをすれば 病気にはナリマセヌ
勿論、脅かされたいた 癌
これも 出来ませんよ ガンモドキは大腸で生まれるからだよ
お風呂で全身を温める 出来れば 朝晩2回
足湯しながら 朝食でもいいじゃん
汗腺の汗は 体脂肪です 腎臓が管理
皮脂腺の汗は 内臓脂肪です 肝臓管理
皮脂腺の汗は 中々出ませんが 解毒は3%
生理から 6 %出ます
コレ 15年物 1週間分
皮は 医薬品、下剤です