サロンの御姉様方の生観察+姐さん自身の体験です
お役に立てば 幸いです
多いんだな 統合失調症とか うつとか パニック症候群とか
過食症も拒食症も 神経系
そこで 神経の苦しさから解放したい そして 悪人医者から
神経の薬で抑え込み
しかし
薬は毒薬です
あっ 姐さんも更年期(42歳から49歳まで更年期)
死に対しての不安から 2年間、うつ病とパニック症候群
ある日、天井が ぐるぐる回り始めた このまま死ぬんだ
買い物もエステも停止 2年間は地獄だったよ
そのうち、狭心症の発作で 神経がおかしくなる
健康診断では ストレスです
会社を退社すれば 狭心症は回復可能です
嘘ばっかり
血液の汚れです
が
原因が まさか まさか 残業と徹夜の毎日だった
そう 自律神経のバランスの崩れだった
自律神経は 心臓・・・感情
肝臓・・・血液 腎臓・・・血圧
自律神経のチェンジ時間・・・
交感神経(ストレス)と副交感神経(リラクゼーション)午後9時~午前12時まで
しかし もう一つ大事な神経の掟??
食べてから 3時間は 寝るな!!
胃の消化活動時間は3時間 その後 脾臓が老廃物処理班
胃の消化活動が終了していないのに 寝る
すると 脾臓が痛みだす そして 脾臓が固くなり 左足が長くなり
負担は 反対側の右骨盤と右膝 がズレる
が
骨盤がズレると 背骨から 頸椎の歪みが始まる
頸椎が歪むと めまい、頭痛を起こす
脾臓が機能低下を起こすと 不眠となる
又、携帯を枕元に置いても電磁波攻撃を受け 不眠となる
パソコン、携帯、テレビの青い光線は 松果体を刺激して 不眠となる
松果体に体温測定機を充てるな
あれは 体温を測定では 無く 眼玉で 遺伝子検査のデーターを測定するもの
あっ 騙されちゃた??
姐さんは 1秒測定機持参型だよ
御姉様方の 寝る時間が 遅すぎじぁ
夕食は 午後8時だ 9時だ 中には 10時過ぎ
そんな時は 夕食は軽く バナナ、サンドウイッチとか 胃に脾臓に負担が来ない物
夕食は抜く 朝食とランチはしっかり食べ 体力を付ける
姐さん家は 朝食は 午前6時 卵ぶっかけご飯にお新香、時々味噌汁
納豆も 果物(リンゴ、柿、ブドウ、バナナ)
ランチもご飯
夕食は 午後5時30分 パン食と果物とポタュージュ
麺類は 停止 時々食べるよ 麺類を食べると 眼がカブレるのサ
胃の様子は 朝、舌をガーゼで拭くと 黄色いとか 匂いがある
口臭は 胃と脾臓の消化不良です
顔に黄疸反応は 午前12時~午前2時まで 甲状腺ホルモン、
卵巣ホルモン、副腎ステロイドホルモン誕生時間 α波が出る時間だよ
寝が浅い
例えば 11時に寝て 2時か3時に眼が覚めると
ハイそれまで ここで血液細胞チェンジ時間は終了だよ
すると 午前2時~午前3時までの腎臓の血液細胞のチェンジ時間も停止
午前3時~午前4時までの肝臓血液細胞チェンジ時間も停止ななるよ
相棒は 血圧もOK なのに 腎臓と膀胱が 弱い
そして ウン様は 2回以上出るし 汗腺、皮脂腺の汗がたっぷり出るのに
血液が汚い 内臓脂肪は 16 だ
おかしいなぁ と あっもしかすると 10時に寝ても 必ず 1度 眼が覚めるのサ
熟睡していないのサ
午前3時~午前5時までに 体温は1度下がります
寒いのである 現在は 電気毛布使用
すると 夜中は起きないよ
姐さんは パジャマの下に タートルネックのセーター(首、手首、足首)は腎臓
ここを冷やさない そして 肩が冷えない為の 袖なし セーター着て寝ます
靴下も履きますよ
電気毛布は皮膚から 体の水分を吸い取りますので 肺機能低下に繋がります
15日(火)~17日(木)まで 御休み