内臓機能が低下すると 太ります
だったら 内蔵機能を正常にすれば いいじぁん
早寝、早起き、朝御飯も大事
適度に歩くだけでいい
何でも食べて 出す 体から毒を出せば いいじぁん
ケバイ姐さんも おデブ様
そこで 体に投資 たかの友○エステサロンへ週、1回
そこで もう 死んじゃう体験
顔と足裏意外に 熱い蝋(パラフインパック)を塗り
銀紙で包み、おまけにホットパットで簀巻き
その上からも 厚手のバスタオルを掛けて 40分間、我慢の子
あっ そうだ お腹だけに サランラップ巻きしていた
壁には張り紙・・・心臓の弱い人、高血圧の人は 出来ません
しかし
20分頃から こんなに辛い体験、なんでしたんだろう
後悔しました よ
でもサ 痩せるため、お金を掛けないと 頑張れませぬ
でもサ 汗はサランラップ巻きしたお腹だけに汗がちょびっと
その後 リンパマッサージ 60分間
その後 お腹のぶよぶよをスレンダー器で揉み干し
その後 お腹だけ 手でマッサージ は 20分間
その後 背中にカッピング 20分間
えっ 体重は変らず 5時間の特訓 でも痩せない、汗は出ない
その頃は このサロンでは サプリメントで痩せさせる商品はない
そこで 姐さんは 3ヶ月間、豚肉、外食、揚げ物禁止
すると あっ 1Kほど 肉が落ちた でも ボインボインボディ
体重 58K 体脂肪32 内臓脂肪 8 血圧上96 下75
そんなに食べるの???ぐらい 3食食べます
どうして 汗が違うのだろう 臭い汗と爽やかな汗が有る
おっと 汗にも濃度があるじぁん
歩くだけ 、熱い物を食べる、飲む と 臭い汗が出る・・汗腺の汗
子宮、卵巣、腎臓を47度の温度で温めると 皮脂腺の汗が出る
何だ 皮脂腺の汗とは??? ハイ 血液なんだよ
ハイ、血液の量を減らせば 内臓脂肪も、体脂肪も、体重も減る
体重の9パーセントは血液
体重が多いと血液も多い えい 汚れた血液を出すべぇ~
お風呂はからすの行水だし、お風呂で43度の足湯なら いいかも
ふくらはぎが真っ赤になるまで 足湯
暇だから 足湯しながら 歯磨き ふくらはぎが真っ赤になれば
全身に勢い良く 血液が回りこむ すると 肺と腎臓、肝臓機能が
上手く 活躍するじゃん 決まり コレ、実践
すると 現在の姐さんは 体重46K 体脂肪26 内臓脂肪2,5
血圧上 118 下75 痩せ過ぎ??? もう 太れませぬ
汚れた血液(放射能付き)のデトックス
ウン様は1日3回 浮く、匂いがない、形がいい、黄金色
時間も指定型が理想(姐さんは理想型 朝5時15分、7時、12時30分) 時々 4回もお出まし サツマイモがいいよ ごぼうもいいよ
腎臓が元気だと おしっこも元気
体を温めると 皮脂腺の汗
生理でも大量に出ます
体に入れる事より 体から 出す事 が肝心なのサ
このお姉さんは 顔に色々 挿入
ボディは 色々 吸い取り
叶 ○○のお姉様、たかの友○エステサロンのイメージガール
あっ お胸様のお胸は超可愛いかったよ もしかして シリコン大かもね
副作用の怖さを知らないの?? まさか