腎臓・・・血圧、血管、骨、髪の艶、白髪、抜け毛、膀胱、耳、唾
おしっこ、爪、
腎臓機能障害
匂いは腐った匂い、顔色は 黒い、頬がむくむ(ムーンフェィス)
腎不全になれば お命頂戴だよ (おしっこが出ない)
その前に 腎臓を守れば 命も救われるよ
お姉様方の腎臓不全は 冷え
冷えたら 温めれば いいじぁん
冷え症・・・・冷えているだけ
足裏のかかと部分に 生殖器 ・・・腎臓管理
土踏まずには腎臓、副腎のツボも存在
ですから 足裏はいつも 温かく、柔らかくすべし
タコはイケマセヌ
スリッパの底みたいに 硬いのは イケマセヌ(膠原病)
足裏は内臓のツボの宝庫なんだよ
足裏が硬いと 指先に血液が届きませぬ
指先まで 毛細血管が流れ 、鼻のツボがある
鼻は 肺が管理人だよ 腎臓が低下すると 肺機能も低下する
血液は肝臓、血管は腎臓、酸素は肺 だよね
足裏も大事 ふくらはぎ と 内腿にも 肺、腎臓のお役目がある
ふくらはぎ、内腿は子宮、卵巣へ血液が届く道
ふくらはぎも 内腿も冷やしてはナリマセヌ 特にお姉様方は
腎臓の位置は ウエストの後ろ側
ここも冷やしてはナリマセヌ
寝ている姿勢は 横向き がいいと申しますが
姐さんはそうは思わないよ
横向きに寝ますと 腎臓を冷やすからだよ
腎臓を温めるのなら 仰向け がいいよ
寝たら 熟睡型 午前2時頃、腎臓の血液細胞の修復時間
この時間は腎臓機能を左右するんだよ
腎臓が元気は この 睡眠時間の確保だね
腎臓の毒が出たよのサインは 頬と顎に出るよ
真っ赤な湿疹が一つ 好転反応と呼ばれるよ
腎臓の毒とは 化学物質、農薬、食品添加物、放射能食と水分
放射能は血液と水分から 腎臓に侵入し 骨を攻撃するんだよ
骨折、骨粗しょう症、平らの所でも 転倒するよ
膝 と 外反母趾 が悲劇の元 転びます
膝と外反母趾の原因は
血液管理の肝臓に毒が入り込んだからだよ・・・肝臓機能障害
大物女性歌手もこの腎臓の放射能毒が原因かもね
体から 放射能毒を出せば いいじぁん 回復します
骨は再生可能なんだよ どんどん 新しい血液を骨に送り込めば
いいじぁん 汚れた血液の交換には 腎臓管理の血圧
肺機能だ、腎臓機能だ、肝臓機能だ、障害を起こすのは 血栓
または 放射能光線 で コブが血管に張り付くよ
まぁ 癌とほざく人もいるけどね 張り付いたら 新しい血液で
コブを流せば いいじぁん 血行を良くすれば コブは 流れるよ
それには 血液、血管、酸素 のお力を借りれば いいじぁん
前頭部、両サイドに腎臓のツボ
頭のてっぺんにも 腎臓のツボ 刺激すれば いいじぁん
腎臓が喜ぶよ
姐さんは 顎関節を左側に押すと 耳鳴り停止
そこで シワ延ばしもかねて 顎関節を押し過ぎ で
頚椎をずらした すると 一日中、めまい、立ちくらみだい
おっ 骨盤にも影響が出たよ そこで 40分間、歩いた
頚椎も正常、骨盤も正常に
左足指の小指、薬指は腎臓のツボ ・・・自律神経が狂うと 痛い
痛かったら 優しく、揉み解す と 自律神経を整えるよ
余計な事 ランチ、夕飯同じ献立
混ぜご飯(ごぼう、人参、揚げ、舞茸、チソ葉、枝豆)
米麹和え(アロエベラ、きゅうり、カブ、紫キャベツ、トマト、チソ葉)
豚肉しょうが焼き(卵、ゴーヤ、赤パブリカ)
果物(スイカ、桃、キゥィー)