歯槽膿漏
歯肉の病気だよ
病気なら 当然、治せます よ
自分の免疫力でね 免疫力は 大腸で60%~70%
姐さん流・・・大腸は60%の免疫力じゃ
腎臓の上の殿様臓器の副腎の免疫力は 21%
おっと 腎臓機能障害を起すと その一部の血圧
高血圧で降圧剤服用しても ある日、突然、意識不明になり
救急車で運ばれ、精密検査しても 原因が判明出来ない
サロンにお姉様が2名 いたよ
医療の専門家が不明と判断したのに 何でケバイ姐さんが
原因をご存知だい???
うふふ 姐さんの考えが正解と確認できたのは 実は、NHK番組
昔のタイトル・・・試して ガッテン
副腎に癌が住み着くと 一般の検査機械では 中々、難しいらしい
そう その2名のお姉様は 癌持ち
いくら 姐さんが 癌の原因を説明しても まぁ 無理はない 信じない
次から 次へと 癌がお友達だい
まぁ お好きにして下さいな 貴女様のお体です
1名様は その後、他界・・・50代の韓国姐さん
顔色に黄疸反応・・・まずいよ 黄疸だよ 肝臓だよ
しかし 聞き耳持たず、オーナーの思い込みです
その半年後、副腎(腎臓癌)
歯肉は脾臓で作られるが 栄養は肝臓の血液だよ
歯の管理は 腎臓です
治す力、癒す力 詰まり、自己免疫力は 副腎だよ
歯槽膿漏は 完治出来ますよ そんなに難しくないよ
姐さんも実は経験者なんだよ
この病気は歯が抜けます 歯肉は移動もします(顎関節は腎臓だよ)
歯も浮きます、動きます 歯軋りもします その管理は 腎臓
免疫力が鍵を握っているのじゃ
じぁ その免疫力を上げればいいじぁん
免疫力を上げるには まず、体温を上げなきゃ
体を温めても 体温は上がります よ
朝方の3時~5時に掛けて、体温は1度も下がるんだよ
朝食すると 体温は上がりますが 人それぞれに異なりますが
健康体でしたら 12時までは 36度前後
ランチして 3時頃に食べ物が小腸に入ると 体温は 又、上がり
健康体で 36,5度前後 となるよ
深い眠りには 体温がちこっと 低いほうが いいみたいだよ
小太りの綺麗なお姉様 歯肉が紫色・・・・歯槽膿漏
しかし 悩みを解決して、便秘解消し、笑顔が素敵になると
姐さんは視た歯肉を ・・・・3ヶ月掛かったが スリムボディに
内蔵機能が悪化すると おデブ様の世界になるよ
やはり 素直なお姉様は 回復も早い
それとも 姐さんの潜能力の成果???か
歯肉はピンク色 本人もビックリしていたよ
はやね、はやおき、あさごはん だい
(河口湖駅前の小学校校舎の張り紙)
余計な事
左腕の痺れが止まらない
確認・・・左肩にナント ナント 真っ赤な斑点が 7つ
増えちゃたよ 首から下に出来たお印は 今、現在、汚染血が
流れていますよ のサインじゃ 右太腿は ミミズの散歩だい
でもサ おでこに2つも 湿疹 右頬にも1こ ブット出来た
鼻水が出始めた 顔に出来るお印は デトっクスしたよのサイン
おでこは肝臓
頬は腎臓
涙は肺 だよ 肺機能が低下すると 眠りが浅いよ