女の体の節目・・・42歳から 更年期
人生の約半分経過
自分の生活習慣を見直せば 、更年期障害で苦しまないで
も生きていけるよ
更年期障害の年齢は 49歳~50歳
更年期にうつ に なり やがて パニック症候群への道
そんな時、医者に行かない選択すべし
医者の18番の うつの薬(精神安定剤、睡眠薬)
決して 飲んではイケマセヌ
脳神経が狂いますよ
最近、若年性痴呆症、認知症の声が聞こえる
男性が掛かりやすい現状を無視してはナリマセヌ
男には生理がない
生理で大量の汚れた血液が排出するんだよ
汚れた血液(おけつ)が脳神経を圧迫しているんだよ
これと同じく 薬、サプリメント、食品、おまけに放射能
血液に侵入してるんだよ
汚れた血液を野放しにするから 汚れた血液は脳動脈
へ入り込み 脳の神経をマヒさせるんだよ
脳血栓、脳梗塞もそうだよ
ちなみに放射能は光みたいなんだって
その毒入り光は血液に侵入し 血管に張り付くんだよ
でもね 早いうちに 血管に張り付いた 毒入り光を
流せば いいのサ
つまり、何でも食べて新しい血液を作り、古い血液を体外排出
すれば いいだけ そんなに難しい事じぁ ないよ
生活習慣の見直し
早寝、早起き 寝る時間が大事なんだよ
熟睡するだけで 内臓の細胞修復作業が 出来るんだよ
更延期の7年前から 早寝、早起きすれば いいじゃん
午後9時
自律神経のバランス(交感神経から 副交感神経へ移行)
ノンレム睡眠(深い眠り)、レム睡眠(浅い眠り)1SET 90分間
人によって 先にレム睡眠になるし、ノンレム睡眠が先の人も
いるよ これが 2回 で終了し α波睡眠が出る コレが女性ホルモン
と言われている つまり 9時に寝れば 12時頃にホルモンが誕生
午前2時頃、腎臓の血液細胞修復時間が 60分間
午前3時頃、肝臓の血液細胞修復時間が 60分間
午前6時頃、脾臓(胃)が活発になる
そして 体温は 午前3時から5時頃までに 1度も下がるんだよ
そんな時、朝から 野菜ジュース???トマトだリンゴだ、バナナだ
これ 脾臓(胃)を冷やすんだよ 胃の底の裏側に 膵臓(すいぞう)
ここも しっかり冷やすんだよ 喉も冷やすと 細胞の壁が茶色に変色
胃も壁も茶色に変色し ポリーブが出来るんだよ
冷えたジュースはご法度
ちこっとお湯を入れれば いいじぁん 生でなきゃ栄養が逃げる??
自分の体温より 冷えたものは 体を冷やすんだよ
冷えた飲み物は 腎臓を冷やします 水分は腎臓が管理人
腎臓機能が落ちると 腎臓の上に有る殿様臓器の副腎
副腎から 大事なホルモンが生まれてこないよ
もう一つのホルモンは 幸せホルモンだい
感動、感激、感謝、ときめき、興奮 すれば ホルモンは出るよ
そう 更年期はホルモンが左右するんだよ
このホルモンが生まれないと 卵巣にホルモンが行かないのだ
卵巣が狂うと 体温は上がり、甲状腺も狂うのサ
このホルモン軍団は 全て タダ、無料なんだよ
頂いちゃえ 好きなだけ 頂くのサ
何でも食べないと 大腸も働けないと 便秘
大腸が働けないと 肺機能が落ちます
大きく呼吸するだけ で酸素が勢いよく 血液を全身に
運ぶよ 脳神経も酸素の力で 汚れた血液を流すよ
流しても 排出しなきゃ 意味はない
放射能が悪さするのいは 酸欠(脳に酸素が届かないのサ)
すると 心臓、肺機能障害となるのサ
更年期の復習
何でも食べて 出す
早寝、早起き
適度の歩き
下半身を冷やさない 冷やしたら温める
汚れた血液のデトックス
お風呂、サウナで皮脂腺の汗
おしっこ
生理
ウン様は1日3回 (浮く、形がよい、黄金色、匂いがない)
時間も指定型 だよ