大きな 張り紙 が アルカリ温泉の壁と 温泉の入り口に
長湯による のぼせ、めまいで 救急車の出動が
増えて 下ります ご注意して下さい
病名も多数 だ 全てが 血液(肝臓)と血管(腎臓)と
酸素(肺)と 血液の司令塔(心臓)が 原因じぁ
姐さんも今年の1月に 血圧が上200 下100
原因は お恥ずかしい・・・チーズと卵の食べ過ぎで
血液と血管に コレステロールが張り付き、
あぁああ 死ぬかな
と感じた覚えがあるのサ
後頭部の下側が強烈に痛み、生きた心地がしなかった
寒いと 血管がちじみます すると 高血圧となるんだよ
熱いお風呂は要注意ですね
半身浴したり 肩を温めたり すると いいよ
胃の上のみぞおちからが上半身・・・心臓、肺、脳は温めない
下半身・・・腎臓、脾臓、膵臓、子宮、卵巣、大腸、小腸
は温かく しかし 肝臓は温め過ぎない事・・・肝臓は
血液の保管場所ですので 血液を極度に温めない事
本来なら お風呂の長湯はしないほうがいいかも知れないね
肝臓の血液は異常に温めると うふふ 腐る??まさか
肝臓はレバーだし レバーを温めると細胞が死んでしまうのでは
との発想は 姐さんだけかもね
ちなみに 姐さんは カラスの行水です お風呂で汗を掻いた事
ないのだ しかし サロンで足湯すると 頭から背中から 汗が
たらり たらり 出るのも不思議・・・あっ 散歩後も首の後ろから
背中、お胸様からも お腹もついでに 汗でビッショリだい
一応、代謝はいいのかもね
女湯のドワーを開けると 長椅子に 女性が・・・苦しいそう
姐さんは ほっけない 無視できない
5臓の話を吠え、放射能と 血液の汚れを 伝えたよ
可愛そうに 原因も判明していないのに 薬漬け
もう 腎臓が 可なりの悪化
でもサ 毒を入れたら
毒を出せば いいだよ
坐骨神経痛 ・・・骨は 腎臓が管理人
魚を食べなくも 太陽に当れば 骨は元気になりますよ
姐さんの自宅の隣町の62歳の女性は坐骨神経痛で手術し
寝たっきり そこで 1週間後再手術
もう生きていたくないと ご主人に殺してと
ご主人は 今、刑務所
薬、サプリメント、放射能は 腎臓の免疫力を落とします
機能が落ちたら 機能を上げれば いいじぁん
余計な事
外反母趾・・・赤ラインが甲状腺のツボ
外反母趾を治す方法
親指と人指し指の間に 五本指靴下を履き
布を挟むと 外反母趾は綺麗に
なるが 原因は 肝臓が汚染されると肝臓が硬くなり
骨盤に影響 すると 膝の骨が歪み、外反母趾となる