2016年12月7日(水)読売新聞の記事から
薬剤性肺障害
病気で使う薬の副作用で起きる肺炎、気管支喘息
分子標的薬(イレッサ)が登場
明確な予防法はない
漢方薬、市販薬の乱用でも起きることがある
間質性肺炎を起す医薬品
分子標的薬
抗がん剤
抗不整脈薬
抗リウマチ薬
免疫チェックポイント阻害薬
*******************
姐さんの見解は 日常生活でも肺障害が起きる
いや、 肺障害になんとしても お願い!!!苦しんで
と 製薬会社とグル軍団 ネタはバレテルヨ
まぁ ご存知ないお姉様もおりますが
まぁ お好きのどうぞ 貴女様のお体です
姐さんが 放射能の怖さをあれだけ 説明したのに・・・
医者は神様なんだね 医者よりのお姉様に何を申しても
無駄じゃ 無意味じゃ 5臓(心臓、肺、肝臓、脾臓、腎臓)
の歯車が狂い始めたんだよ 薬漬けじゃ 好きにして!!!
お風呂のお湯が新しいと 入れたてですと 水道から
大量の塩素が出るよ すると呼吸困難になるから
ちこっと 時間を置くといいよ もしくは 炭を入れてもいいじぁん
お風呂では 血流が良くなると 血管も綺麗になり
高血圧でも 低血圧でも 勢いよく血液は流れるんだよ
すると 血圧が一気に下がり、立ちくらみ、めまい、気分が悪い
コレも 原因・・・・・塩素による呼吸困難( 肺障害)だよ
クシャミも涙も 喉の痛みも出るよ 知らなかったでしょ
ケムちゃんも肺障害の原因サ
姐さんは洗濯、食事の支度をしていると 呼吸が苦しい
水道水だい
そこで ブラ子(ブラザー)のスナップを外し、ベランダで深呼吸
あっ めまいがして 倒れたのサ 犯人は ケムちゃんだい
インフルエンザ菌を撒き散らして 入るのかもね
これも 肺障害じぁん
今朝の午前3時か4時頃、飛行機の爆音
10日に1度に ・・・・安眠妨害じぁ 忙しいですね お仕事も
ですから 本日の昼間はケムちゃんは活躍しませんでした
肺障害の改善策・・・参考にして下さいな
観葉植物を置く と 毒を吸い取るよ
深呼吸は 危ない 危ない 仕方がないから
カラオケするしかないか 大きな声で笑う ホットヨガもいいよ
お風呂で体が温まったら 手足をモミモミすると 毛細血管が
喜ぶよ 毛細血管は 肝臓の血液
腎臓の血管、肺の酸素 なんだよ
汚れた血液(放射能入り、薬、サプリメント、御菓子)は重く
酸素が 脳に届かなくなるんだよ すると 酸欠だい
突然死にならない為に 背中が痛いと感じたら 毒が体に
充満したと 考えるべき、しびれ、めまい、呼吸困難
足がつる、下痢、嘔吐、熱 もそうだよ
犠牲者は5臓 デトックスすれば 回復するから 大丈夫
しかし 脳に毒が侵入するから 早目の対応しなきゃ
余計な事
姐さんは 昨日、鳥のささみ のチーズ焼き
出た、出た 午前4時30分頃、右足の筋か骨が痛む
10分間も痛みは続く
左手のしびれも 10分間も 長過ぎるのは 危険信号
あっ 歩いても 歩いても 右膝の後ろ(リンパ)が痛く
膝が 曲がらないじぁん リンパは肝臓だ
骨に毒が入っているじゃん 腎臓機能を上げなきゃ
太陽 と 腎臓のデトックス すると 回復には 3日かな
しかし 骨に侵入した血液は そう簡単にはいかない
食べたら 出す 食べないと 毒は出ませんよ