当サロンは YOSAで50分間、よさる と 

  内蔵機能が低下すると 内臓の匂いがします

 自宅の匂いもするんだよ

 

果物ジュースを飲むと 皮脂腺の汗から 果物(リンゴ、桃)

の匂いがする

ジュースを飲みますと 胃に入り 小腸には 果実(カス)だけ

 果実の水分だけは 腎臓に入ります

 

 ですから 朝、コップ一杯の水を飲むと 血液が綺麗になる

 のは 誰が決めたんだい

 

もし 水が血液に入れば どうなる?? 血液は水は受けつないよ

ですから 加工品の青汁とか お茶とか コーヒーとか

 は腎臓に入りますが あくまでも 水分の部分だけですが

 加工品は 食品添加物(特に防腐剤)が満載ですので

 食品添加物の化学物質は 腎臓に溜まるんだよ

 

 それなら お湯を飲んだほうが マシ

体からの独特な臭いは 血液の汚れが原因です

 勿論、血液の汚れの元は 便秘だよ

 そして 甘いものも血液を汚します

 

 お米(白米)は 3食食べると ウン様は固くなり 便秘となる

50歳過ぎたら 白米は 1日お茶碗に1杯だけがいいよ

  胆石にも成るしね 胆嚢を摘出することもあるよ

 

 心臓→焦げ臭い匂い (不整脈、血栓、不平、不満、小腸)

 肝臓→脂臭い (加齢臭とも言う、血液の毒、胆嚢)

 膵臓、脾臓→甘い、おっぱいの匂い (糖尿病、腎臓低下) 

肺 →生臭い(酸欠、アレルギー、花粉症、大腸の詰まり便秘)

 腎臓→青臭い(膀胱、血液の汚れ)

 

ウン様を1日3回出しますと 加齢臭いは 消えますよ

   勿論、お風呂で皮脂腺の汗もだす

   おしっこも出せばいいじぁん

  生理からも 毒は出ますよ

 

3日間、連続で青空を毒で埋める 今日は特にスサマジカッイタ

  ケムちゃん そんなにインフルエンザにしたいのかい

 朝、口の中の上の皮膚を濡れたタオルで擦ると 黄色い

   このベトベトを飲み込むと 咳が出るよ

 

 又、舌の糊を濡れたタオルで擦ると 黄色い

 この舌の部分は 胃の老廃物だよ

 水道水も塩素が強烈だい 眼から涙が出るが これは刺激物

 による涙だと 洗濯の水にも塩素が強いね

 姐さんはみようばん、重曹は化学薬品だから 使用しないよ 

 

ごめん 夜の部だい

 

ドキドキhttp://www.hachioji-bijin.com