私、仕事でお酒を飲みますので肝臓が悪いと思います
いいえ 違うよ 飲み方を間違えなきゃいいのサ
肝臓が悪いのは アルコールのセイではゴザイマセヌ
週、1日はアルコールを抜けば いいのサ
夏のギンギンに冷えたビールは控えめに
どうしても 冷えたお酒が ほしけりゃ
胃に温かいお湯か 温かい食べ物を先に入れてから
胃が冷えれば 口も喉も冷えます
アルコールの成分が犯人ではないよ
癌は 冷えた所が 大好物です 忘れないでね!!
血液を管理しているのは 肝臓です
そうだよ 血液が汚れていると(おけつ)癌の道
じゃ 汚れた血液を出せば いいじぁん
体内を冷やさなければ いいじぁん
体温が低いと 癌が遊びに来ます
体温は免疫力を支配しているんだよ
うふふ 体温が正常でしたら 風邪もインフルエンザも
病気も逃げます
朝方の3時頃から 5時頃には体温は1度も下がります
ですから 朝食を食べて 体温を上げなきゃ
先日、定休日に 富士山の裾野の河口湖リゾートエステ
河口湖駅の周辺を お散歩
すると 小学校・・・校舎に大きな張り紙 が 気に入った
はやね、はやおき、朝しょく
11時頃の体温は 36度以下
ランチを食べ 3時ごろが 一番、体温が高いのよ
理想は 36,3度~36,5度まで
白血病の綺麗な女性は 体温は 34,4度
YOSAを5回目でも体温は上がらず
そこで 姐さんは キムチを購入して 食べさせたよ
すると 体温が上がり 汗が 出始めたよ
赤いワインがお好きな女性は毎夜、ワイン
ワインは冷やして飲むよね
赤ワインは 葡萄の皮も・・・種無し葡萄を作るのに
植物ホルモン液に漬けるんだよ・・・知ってた???
ですから 毎夜、赤い冷えたワインを飲めば
血液にコテステロールが満タンになり、おデブ様の仲間入り
ワインにはチーズ、サラミ、生ハム
全身のお肉も硬いこと 血液がスムーズに流れないのサ
アルコールは飲みすぎなきゃ いいと思うよ
アルコールは腎臓の血管を綺麗にするからだよ
アルコールは腎臓の化学物質の蓄積を防ぐんだよ
私、お酒を飲むのが仕事です の 綺麗なレディは
冷えたビールは飲みませぬ
お勧めは 温かい酒+梅干 お酒の銘柄も変える
冷えたお酒は脾臓を直撃し
腎臓も冷やします すると 殿様臓器の副腎も冷やします
腸内環境も悪化させます よ
そうさ 悪玉菌が増えて 下痢に近い
アルコール自身はは肝臓には入りませぬ
アルコールは食べ物に引っ付いて 肝臓へ
アルコール自身は腎臓に入ります
余計な事
姐さんの財産??外国産の ウイスキー、ブランデー
アルコールは飲めないのに 何故か購入
中身には興味はナシ
ビンの柄 と デザインだけ
そろそろ 手放そうかなぁ~ と思案中だい